悪意のため4日ごとの雨に祟られてます(次の25日にも傘マーク付)。
すぴハチの改装は、何とか試運転までにこぎ着けました。
フロントディレイラ回り
リヤディレイラ回り
Superb TECH は、ちょっと特殊なディレイラのため、取り付けに一工夫。
初めは neos 取り付けの穴にケーブルを出すつもりでしたが、インナーケーブルのラインに無理があるため、結局こうしました。
フロントブレーキに使っていたケーブルガイドを短く切り
チェーンステイのケーブルガイドに差し込んで
みた。
ちょっと無理があるので、機会を見てフレーム側のガイドを削るか。見ての通り、インナーケーブルがチェーンステイを擦ってます。まだ試験運用だから、取りあえずアテ布しとくか。
あと、大事な問題が。
チェーンリングは 53×39、スプロケは 8sの(確か)30×11。これだとかなりワイド過ぎるのでチェーンが余ってしまいます。これを手元にある7sの23×12に換装すれば、収まりが良くなりそうです。となれば残る問題は8sのハブに7sを取り付けられるか(スペーサー利用も可)、ということに。
今日、20インチのチューブが入荷したので、試運転がてら撮影も兼ねて漕いでみましたが、サドルから普段握っているブレーキのブラケットまでが3cmほど短くなり、操縦しやすくなってました。
あと、手元にあったパーツを集めて組んだため、エアロレバーを使いましたが、ハンドルの上のワイヤーによるアーチが無いのは、何だか間抜けに見える。デュアルレバーだと大きすぎてバランスが悪くなるし、なんと言ってもインデックス方式は融通が利かないので、我慢できなくなった頃に上出しに化けるかも知れません。
すぴハチの改装は、何とか試運転までにこぎ着けました。
フロントディレイラ回り
リヤディレイラ回り
Superb TECH は、ちょっと特殊なディレイラのため、取り付けに一工夫。
初めは neos 取り付けの穴にケーブルを出すつもりでしたが、インナーケーブルのラインに無理があるため、結局こうしました。
フロントブレーキに使っていたケーブルガイドを短く切り
チェーンステイのケーブルガイドに差し込んで
みた。
ちょっと無理があるので、機会を見てフレーム側のガイドを削るか。見ての通り、インナーケーブルがチェーンステイを擦ってます。まだ試験運用だから、取りあえずアテ布しとくか。
あと、大事な問題が。
チェーンリングは 53×39、スプロケは 8sの(確か)30×11。これだとかなりワイド過ぎるのでチェーンが余ってしまいます。これを手元にある7sの23×12に換装すれば、収まりが良くなりそうです。となれば残る問題は8sのハブに7sを取り付けられるか(スペーサー利用も可)、ということに。
今日、20インチのチューブが入荷したので、試運転がてら撮影も兼ねて漕いでみましたが、サドルから普段握っているブレーキのブラケットまでが3cmほど短くなり、操縦しやすくなってました。
あと、手元にあったパーツを集めて組んだため、エアロレバーを使いましたが、ハンドルの上のワイヤーによるアーチが無いのは、何だか間抜けに見える。デュアルレバーだと大きすぎてバランスが悪くなるし、なんと言ってもインデックス方式は融通が利かないので、我慢できなくなった頃に上出しに化けるかも知れません。
で、フロントのシールドパンタが出たら、どういう感じに仕上がったか、ちょっと妄想してます。
お役に立って頂いて嬉ぴいです(^^)
BB下辺りからワイヤーを引くのが一般的みたいですね。往年の名機シクロランドナーのようなエキセントリックさがスピ8に合ってますよー
…乗り物は"斜め後ろ"から撮影してカッコいいものが素敵なデザインだと考えているものでv
バイクの改装は、ある程度の方針を念頭に置いておいて、ぽちぼちパーツを揃えてます。
Tech と Pro の組合せですが、元々 Tech を持ってましたが使い道を思案中で、フロントディレイラの台座を発見したときにウォッチリストに入れていた直付けProと併せて使おうということになりました。
マニアックというより珍車の域ですね。この組合せに気付く人は、話が合うかも知れませんね。
スピハチの佇まい、バックショットが良い感じデス。着々と変身を遂げる過程はとても楽しいですね。
ミニベロ、”辛うじて”まだウチにありますが、一向に進展の気配がありません。こういった刺激を頂くと、おっっと、という気になります(笑)
Superbe PROのFD。TECHとの組み合わせは、年代的にはマッチしそうですが、相当にマニアックな仕様でとても良いデス♪
実現するかはワカリマセンが、私のミニベロプラン(妄想)の中にはウチの外車と同じくカンツアー(カンパ&サンツアー)化も有力案の一つで、このFDはセットアップ部品の一つに入ってます^^