土曜日の早朝、予てから申し込んでいたバスツアー参加の為、集合場所の駅に向かっていた。東京地方は土曜日は春の暖かさがあるものの、これから向かおうとする所は翌日の日曜日は吹雪だ、との予報で若干不安な気持ちで向かっていた。そのツアーは、クラブツーリズム主催の金沢と白川郷の1泊ツアーである。このツアー会社を利用するのは2度目なのだが、お気軽な値段と楽しい添乗員さんがいて、ちょっとお気に入りのツアー会社なのである。
バスは中央高速から長野自動車道の松本ICを降りて、安房トンネルを抜けて岐阜に入り、しばらく行くと巨大なラーメン屋に入った。ここで強制的にラーメン工場を見学し、軽く試食を行うのだが、昼過ぎでもあったので、本格的にラーメンを食べることにした。写真が「飛騨高山の板蔵ラーメン」である。ここでお詫びしなければならないのは、バスの出発時間が気になり、いきなり数回すすってしまったのであった。だから食べかけの写真をお許し頂きたい。味は醤油のみ。ダシが効いたスープで細めの縮れ麺がよく絡む。案外油が多いので冷めにくく、従ってヤケドもしやすいので注意が必要だ。
そして何故かここは西部警察グッズが豊富である。石原プロと何か提携でもしているのだろうか。過去にロケでもした縁があるのかもしれない。この後世界遺産の白川郷を見物して、夕方には前田藩加賀百万石、古都金沢に到着した。また機会があればブログで紹介したいと思います。
スキーバスの追突事故とか不安材料はあるけど、バスツアーは気軽で良いよ。白川郷、金沢と1泊して1万円ポッキリ。仰せの通りのんきにビールでも飲みながらドライブ気分味わえるしね。
ただし同行する客の素質にも左右されるね、快適性は。今回は40人乗りのバスに20名しかいなく、クセの悪い客もいなくて快適だった。
シルビアちゃんの最後の旅行で奥飛騨行った帰りにここ寄りました。そうそう、なぜか西部警察グッズがあった(^0^;
天気は大丈夫でした??
私達は台風から逃げるように帰ってきましたよっ。
ほー。ここ寄ったんだ。正直すんごい美味いラーメンだった、って気はしないけど、寒い時期は良いかなぁ~と思います。
で、西部警察グッズは何かお気に入りはありました?