到着してみると、普段の練習日とは違って多くの見学者が来ていた。みんなサッカーに飢えてるんだね。グランドでは熊さんこと大熊監督のよく映える声が響いていた。
椋原選手も近くにいるではないか。我が家のイチバンな注目選手なのだ。
長身の平山選手は存在感抜群だ。のっしのしと歩いている。
またしても椋原選手のショット。ちょっとエコヒイキしてますので。
シュート練習をする平山選手。豪快にネットを揺らしていた。
練習が終わると、いつものようにファンサービス。谷澤選手が最初に出てきてくれた。
練習が終わった順にぞろぞろと選手達が集まってくれる。嬉しい光景だ。
そしてついに椋原選手が現れた。これは大変、急いでサインをもらわなければ。
ちょっと横入り気味で申し訳なかったけれども、無事帽子にサインを頂きました。すみません、並んでいた方。椋原選手、有難うございました。
ふと見ると、募金箱を首から下げたヨネこと米本選手。心ばかりで恐縮ですけど、義捐金の方、寄付させて頂きました。
さて、引き上げるかと出口へ向うと、なんと平山選手がフリーに。素早くクロスを上げるがごとく近付いて握手してもらい、再度義捐金を寄付させて頂いた。カミさんとの2ショットもおねだり。リーグ戦が始まったら、打点の高いヘディングシュートでやっちゃって下さい!期待してます!
これが椋原選手からもらったサイン。今度はユニフォーム持って行かないと。普段は練習は平日なのであまり見学に行けないのだが、このご時勢故に連休にじっくりと見学することができた。
今日も突然緊急地震速報が流れるような1日だ。東京地方は天気も良くのどかな日であるが、まだまだ被災地では混乱が続いており、不自由な生活をしている方がたくさんいる。復興に携わっている方々には本当に頭が下がる思いだ。FC東京の選手達と共に、この逆境を乗越えて、みんなが笑ってサッカーが出来る日が来ることを切に望んでいる。