中国での反日デモのテレビ映像に「中国はおかしい」「悪いのは向こうだ」と、過去を知らないまま反発する若者たち。そんな若者に日中の歴史を学び、考えを深めてもらおうという取り組みが関東や北陸の高校で行われ、授業を通じた子どもの変化が25日から三重県で開催される日教組教育研究全国集会で報告される。
中国で反日デモが広がった昨年4月から関東地方の高校で行われた現代社会の授業。50代の男性教諭は、デモをどう考えるか生徒に尋ねた。
9割が「昔の戦争を今さら中国が持ち出すのはおかしい」。「日本は十分反省している」も7割に。デモ拡大の理由は「分からない」などの答えが返ってきた。
教諭は「歴史を知らない」と感じ、近代史を簡単に教えた。犠牲になった住民の遺骨を残す中国の記念館を見た体験を話し、南京事件の生き残りの中国人証言などを特集したテレビ番組のビデオも見せた。 共同ニュースより』
このニュースを読んで、皆さんどう感じただろうか?ボクは素直にこの教師はきっと悲惨な戦時中の日本軍の凶行を教えたんだな、と思った。だから中国や韓国は今でもデモを行うんだよ、と。
でもね、どう考えたって反日デモで暴力行為を行った中国が悪いのだ。過去にどんな戦争があって、恨みがあったとしても、それを理由に暴力をしては絶対にいけない。過去に南京大虐殺とか朝鮮人過激労働だとかの悲惨な出来事は決して否定はしないし、むしろ大変な迷惑をボクらの先人たちはやってくれたものだ、と心から反省する。しかしそれを理由にこの現代で暴力が正当化され、しかも国家が未だに謝罪しないというのはものすごく野蛮な国、当時の日本以下だとボクは感じる。
この教師はちゃんと正しい歴史を教えたのだろうか?ODAでどれだけの金額がアジア諸国に流れたのかも教えているのだろうか?高校生が抱いてる疑問は決して不思議な疑問じゃない。誰だってみんな感じていることだ。それを日本が一方的に悪いことしたからしょうがないんだよ、って教えてるとしたら教育者としての資格はないと言えよう。このようなデモに対してきちんと抗議をして真の平和を目指すという教育をしているとしたら、立派な教師と言えよう。いずれにしても冷静にかつ正しい歴史をボク達は理解すべきだと思う。