CozyConer

サッカーやグルメや旅行やキャンプや…日常のちょっとしたことをつらつらと。JリーグのFC東京を強烈に応援しています。

都庁でキックオフ!

2012年02月26日 | FC東京
 新宿にある東京都庁のビル。なんとも不思議な建物だ。かつで誰かが言ってたけど、有事の際、この都庁はロボットに変身してガンダムみたいに戦うんだそうだ。そう思うとそんな感じに見えなくもないネ…
P1050705
 そんな都庁でFC東京のキックオフイベントが開催された。16時開始のところ30分程早めに到着すると、もうかなりの青赤サポさん達が陣取っている。
P1050706
 ふと気配がして後ろを振り返ったら、ドロンパがローラブレードで軽快に滑っていた。やるじゃん、ドロちゃん!
P1050711
 そしてちょっと小雨が降ったんだけど、濡れた椅子を拭いているドロちゃん。偉いねぇ~。
P1050712
 まだ開始前だったのに、突如現れたお笑い芸人ゆってぃとジョナサン。前説で出てきたんだけど、トイレの位置の禁煙のお願いだけだった…
P1050714
 いよいよキックオフイベントの開始だ。MCはTOKYO MXでFC東京応援番組「FC TOKYO 魂」を担当している土屋礼央さん、そして渡辺一平さんだ。レオ氏、この日はめちゃくちゃテンション高くて、ゆってぃがフォロー仕切れなかった(笑)
P1050716
 そして東京ドロンパと、スポーツ際東京2013のキャラクタ、ゆりーとくんが加わった。豪華な面子だ…。このFC東京のキックオフイベントは、この日行われた東京マラソン祭2012のイベントの一環として開催されている、とのこと。また、東京都は2020年にオリンピック誘致に立候補を予定しており、その協賛も兼ねているみたいだった。とにかく首都東京の、しかも都庁のど真ん中で行われたイベントは評価されるべきだ。阿久根社長の話によると、このイベントの直前に選手達は明治神宮で必勝祈願を行ってきた、とのこと。施設の都合上、ファンやサポータ達と一緒に祈願できなかったので、この首都東京のど真ん中でキックオフイベントを開催したそうだ。なんとも心憎い演出じゃないか。
P1050727
 イベントはレオ氏の軽快な司会でどんどん進行していく。各選手のインタビューあり、ゆってぃ、ジョナサンのアドリブのツッコミ有り、と楽しく時間が過ぎていく。
P1050740
 SHIPSの真新しいスーツに身を包んだ選手達。今年韓国から加入した韓国U23代表でもあるチャン選手の日本語での挨拶も聞くことが出来た。この後、新しく選手会長に就任したムックンこと椋原選手が締めてくれてイベントはお開きになった。
P1050741
 途中でユルネバを皆で歌ったり、新加入選手にシャーをサポータ達が教えたり、と笑いが絶えなかったこのイベント、本当に楽しかったなぁ~。
 いよいよ今週末に国立競技場でFUJI XEROXスーパーカップが開催される。相手は昨年のJ1王者、柏レイソルだ。そしてすぐにオーストラリアのブリスベンに飛び、ACLの初戦、更に数日後にはJ1リーグ開幕戦、とタイトなスケジュールが続く。いよいよシーズンが始まるんだな、という雰囲気になってきた。ポポヴィッチ監督率いる、我らがFC東京、どんな戦いを見せてくれるのか、本当にワクワクするよ。期待してます!

結果発表!~ケーキの缶詰~

2012年02月19日 | 日記・エッセイ・コラム

 先日陸自の駐屯地で買ってきた缶詰のケーキだけど、いよいよ食べてみる時がやってきた。緊張しながらも缶の上部にあるプルトップに指をかけて、一気に引き上げる。

P1050667

 すると、なんとも言えない洋酒の香りが漂ってきた。ラム酒っぽい感じ。すこーしシナモンの香りもする。美味しそうではないか。

P1050669

 そしてこれがフルーツの缶詰ケーキの全容だ。しっとりとしていて、とても缶詰に入っていたとは思えない状態。カミさんと半分コにして頂いてみたが、美味しい。ものすごく美味しい。缶独特のいやなニオイとかも一切せず、しっとりとした食感はまさにケーキそのもの。これ、賞味期限の2016年12月末までこのままの状態で保持しているのか、非常に興味深いところだ。もっと買ってきて検証してみたい、と思って、製造しているメーカを探してみた。

 静岡県にある「株式会社岡根谷」というところで製造しているようだ。ホームページはコチラ。缶詰はケーキだけじゃなく、パンもあるという。そういえばパンの缶詰ってちょっとニュースになったことあったかもしれない。こちらのホームページを見ると、防衛省の共済組合と深くお付き合いしているのがわかる。確かに非常食でこんな美味しいケーキが食べれたら、そりゃ幸せな気持ちになるだろう。きっとそういう思いで開発してきたんじゃないかな。いろいろページを探してみたけど、自衛隊バージョン以外は通販で買えるようだ。どうしても自衛隊バージョンが欲しい場合は、陸海空の3セットバージョンを電話で問合せれば売ってくれるみたい。他にも富士山登山記念とか、国会議事堂バージョン等、いろいろあるので興味ある方は是非試してみて下さいナ。今回650円で買ったときは正直「高けーな…」って思ったけど、この美味しさならば納得ッス。ワインも輸入販売しているようなので、後でじっくり見てみようと思う。


記念に…

2012年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム

 ちょっとワケがあって今週の木曜、金曜の二日間、神奈川県横須賀にある陸上自衛隊の駐屯地で仕事でありました。早朝集合なのだが、宿泊は許されず、自宅から通うことになるんだけど、これが我が家から遠いのだよ。朝5時の電車で向わなければならない。しかも初日なんて小雪交じりの朝だった…

 で、滅多に入ることがない自衛隊の駐屯地。朝と夕方に国旗を上げ下げするんだけど、敷地内にラッパの音が響く。実は数年前にも東京は世田谷にある三宿の駐屯地で仕事してた時があり、このラッパを聞くと国旗の方へ向って起立しなければならない。しかし身体が覚えてたみたいで自然にピっと動いてしまった。自分でもビックリ。そんな規律の厳しい駐屯地だけど、売店とか結構楽しいのだ。戦車のバッチだとか自衛隊キューピーさんの携帯ストラップなんか売ってるし。横須賀海軍カレーなんかも売っている。で、思わず買ってしまったのがコレ。P1050666

 この缶詰、実はフルーツケーキなのよ。JSDFマークがなんとなく凛々しい。実際に保存も利くようで2016年の12月末まで賞味期限が切ってあった。まだなんとなくもったいなくて食べれないけどお味の方はどうなんでしょうかね。実際にこの缶詰を宿営地へ持って行くのか、シャレで作っているのかは定かではないが、ついつい買ってしまった一品である。でもね、これ案外高かった。650円もしたのですよ。記念だと思えばこんなもんでしょうかね。


散歩とおやつ

2012年02月12日 | まち歩き

 お天気が良いけど、ちょっと風が冷たい日曜日。ブラブラと近所散策に出てみた。日差しが良くてポカポカと気持ちが良い。

Img_1133

 このモダンな建物は、明学東村山高校の敷地内にある「ライシャワー館」。結構貴重な建物らしい。白金の明治学院内にあったモノをここで保存しているとのこと。クリスチャン系の学校だけにクリスマスの時期はイルミネーションが綺麗なのである。

Img_1142

 ほんの少しだけ寒さが和らいできたかな。日差し溢れる野火止用水。この清流は近所の憩いの場所となっている。いつまでも綺麗に保たないとね。

Img_1150

 川面に浮かぶカモさん。結構流れが速いので、実は足を忙しくバタバタと動かしている。そうしないと川下に流れていってしまうのだ。その足がカワイイ。

Img_1151

 さ、そして今日の目的のひとつに到着だ。以前は違う名前のたい焼き屋だった。西武線の八坂駅近くの「けんたろう3000.com」だ。ココのたい焼きはいろいろと凝っていてメニューも豊富。その中でも黒豆のあんこをチョイスした。それにしても不思議な名前の店だよなぁ。

Img_1152

 このはみ出した部分がパリパリとして美味しい。自宅まで持って帰ると湿気でしんなりしてしまうので、歩きながらはみ出した部分だけつまみ食い。

P1050663

 小一時間程ブラついて帰宅。早速たい焼きを軽くオーブンで暖めた。そうすると皮がパリっとするんだよね。シッポの先まであんこたっぷりで大満足。のんびりとした日曜日、悪くないなぁ~。


今年は整理整頓!

2012年02月11日 | 日記・エッセイ・コラム

 今年の目標は整理整頓だ!と宣言したウチのカミさん。有言実行ということで先週、近所にあるニトリへ出かけ、大量の衣装ケース等を購入。

P1050660

 ついでにサイドテーブルも買ったんだけど、開けてビックリ、商品間違えてしまい、あわてて返品交換というドタバタ騒ぎもあったけど、それも無事に先ほど納品された。どうも我が家は夫婦揃って片付けが苦手でいろいろ捨てられないものが溜まり続けてしまっている。整理の前に断捨離(ダンシャリ)でもやらないと仕舞う場所すら無い状態。絶対に使わないだろ!って思うモノでも大事にとっておくんだよなぁ~。とにもかくにも今年はカミさんに倣ってボクも整理整頓を目標に掲げようと思ったのであった。1年かけてじっくりやりますので…