「延命そば」、名前からするととてもご利益のありそうなそばである。本日のお昼は、山梨県は小淵沢の道の駅「こぶちざわ」内にあるそば屋、「延命そば」に入ることにした。
明野からのんびりと田園風景を見ながら、途中風林火山で有名な山本勘助の屋敷墓なんぞを見学し…と思ったら、末裔の方が今も住んでいる立派なお屋敷で、今日は外出でお留守とのこと。ちょっと残念だったが、ちんたらと小淵沢に向った。目的は明日の朝食用のパンをどこか美味そうな店で買おうという魂胆で、ちょっとオシャレな小淵沢にしたのである。
そのそば屋の名前の由来はおそらく八ヶ岳の中腹から湧き出る「延命水」から来てるのであろうと思われる。なんとなく長生きできそうな名前だ。このそば屋はそば打ちを体験することもでき、家族連れで賑わっていた。とびきり美味い!って程でもなかったけど、中々風味のあるそばで、おまけにそば粉でできた羊羹がついてきた。そして最後にそば湯でつゆを割って飲んだのだが、これが美味かった。そばの香りが口いっぱいに広がってついお代わりを頼みたくなるほど。これでそば焼酎を割って飲んだら美味いだろうな~。
美味しいそば食べたいなー(≧з≦)
来月あたりから美味しくなる季節ですよ!
で、パンはありました??
美味しいそば食べたいね~。
近所の蕎麦屋でうまそうなところを探してるんだけど、中々入る勇気が無くって・・・
情報お待ちしております!>皆様
で、パンは天然酵母のパンをゲット。うまかったぁ~
気が向いたら見てくださいね┌( ^-^)ノ \(^-^ )
勝手にリンクをはってしまったのですが
よかったでしょうか?
(事後承諾ですみません・・・)