![koyo1 koyo1](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/a1/c0cb7be12f5078842947ccdb2a05836d_s.jpg)
今月に入り、すっかり気温も下がってきて、冬近し、という感じである。山の木々もそろそろ色付いてきたかな、と思って、先月から紅葉を期待してみるが、いまひとつ色付きが悪かった。しかしこの1ヶ月で結構綺麗になってきたので紹介しようと思う。
まず1枚目は11月初旬に訪れた山梨県の大月のちょっと手前にある倉岳山へ至る途中で撮影した紅葉だ。まだ未熟って感じがするが、目の当たりにしたときは少々感動した。この先から登り勾配が始まる。1000mを切る程度の山だが、登り応えのある山であった。
![koyo2 koyo2](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/90/e0dd5db31c76f67ce63b1f515a15945f_s.jpg)
2枚目は、中旬に訪れた埼玉県の鎌北湖で撮影した紅葉だ。へらぶな釣りのメッカらしく、休日ともなると湖畔は釣り竿が軒並み立っている状況で、その背後を散策することになる。湖面に映った紅葉がなんとも言えない。これくらい色付いてくると、綺麗だなぁ~としみじみ見入ることになる。ここに至るまでは、ユガテというを抜けてくるのだが、民家が2軒しかないほのぼのとしたであった。名前も面白い。何故ユガテなのかは、いろいろな説があるらしい。
![koyo3 koyo3](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/9a/de776f1959d1f0ffca046427b29e2734_s.jpg)
3枚目の写真は、下旬に訪れた東京の奥多摩の手前、鳩ノ巣渓谷だ。多摩川の上流であり多摩川水系での渓谷美としては一番美しいとされている。川沿いには散策できるよう歩道が整備されており歩きやすい。紅葉ツアーであろうグループもたくさん訪れていた。場所はそれぞれ違うが、この1ヶ月でだんだんと色付いてくるのがわかると思う。
かなり気温の低くなり、歩いていると手袋が必要になってきた。今年の山歩きは来月の初旬でとりあえずは終了にしようと思っている。年が明けて暖かくなってきたら、また近場からならし運転するつもりだ。その頃は春の息吹を紹介できると思う。
今年はおうちを出ることも少なく、季節を感じることがなかったので、
秋なんだなぁ~としみじみ思ってしまいました。
子供と出かけられるようになったら、
オススメスポット教えてくださいねぇ~
もうずいぶん昔の記憶なので役に立つかどうか…(^^;
あんよできるようになったらフッカフカの芝生のある公園で遊ばせると喜ぶよ~。はやくお出かけしたいね、子珍獣と。
こちらは山方面は全然行けずじまいで、田無よりも西へ行ってない。
紅葉は見ていないが数日前は絵画館前の銀杏並木を見てた。
私も今月、鎌倉に紅葉見に行けることになったんです!たっぺがめずらしく乗り気で(*^▽^*)
そっか、お山登りもそろそろ中断。ちょっと淋しくなりますね~。
cozyさんは、スキーとかってしないんですか??
ま、私はもちろんしませんが・・・
先月高尾駅から八王子まで甲州街道沿いを歩いたんだよ。イチョウ祭りってのやっててね。樽酒片手に焼き鳥つまんでいい気分だったよ。でもイチョウはくさいね(^^;
☆YUKIたろう☆
鎌倉いいねぇ~。北鎌倉からじっくり散策するといいんじゃないかな。帰りは江ノ島からロマンスカーかな*^^*
スキーは好きーでした…最近はぜんぜん行かないね。ほれ、寒いの苦手な人いるから…
いいですね、紅葉。田舎にいたころは毎年ドライブしていたけど、車がないとナカナカね・・・
今年も新宿御苑と日比谷公園の紅葉で我慢です(笑)
御苑もきれいだろうねぇ~。都心って結構緑があるから四季折々は意外と感じますな。