まだまだ寒さ厳しいこの頃。
今日は暖かかったので母と梅を愛でに、平芝公園へと
出かけました。
市の高台にある公園で、雑木林を抜けた南側からは
市街を一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/0ea263499190756c83d985b34bad4dcf.jpg)
実は昨年まではこの雑木林の存在が目に入りませんでした。
梅林を抜け橋を渡って南へ歩くと、林の中のあちこちにお地蔵様が。
札所でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
雑木を見上げながら歩くのはとても気分が良い。
木々の間から差し込む光が柔らか。
こんな時は「もう春がきてる」と思える。
落ち葉を踏みしめながら梅林の方へと戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/50e95006417c905f8def560af5494e27.jpg)
昨年27日に訪れた時は、既にたくさんの種類の梅が
満開だったのだけれど、今年は寒さのせいか
まだ一部の木が咲いているだけでした。
そんな中で目を惹いた木がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/486ed32bed1e81ca77470a38796ad8ab.jpg)
「道標(みちしるべ)」という種類の梅でした。
昨年は「想いのまま」という梅が印象深かった。
みちしるべ・・・私の道標は?さて。。
今日は暖かかったので母と梅を愛でに、平芝公園へと
出かけました。
市の高台にある公園で、雑木林を抜けた南側からは
市街を一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/0ea263499190756c83d985b34bad4dcf.jpg)
実は昨年まではこの雑木林の存在が目に入りませんでした。
梅林を抜け橋を渡って南へ歩くと、林の中のあちこちにお地蔵様が。
札所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/34d273fd685cf21c92955cd6f062af02.jpg)
雑木を見上げながら歩くのはとても気分が良い。
木々の間から差し込む光が柔らか。
こんな時は「もう春がきてる」と思える。
落ち葉を踏みしめながら梅林の方へと戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/e702694b56f25f8a8aaa46f18902aefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/50e95006417c905f8def560af5494e27.jpg)
昨年27日に訪れた時は、既にたくさんの種類の梅が
満開だったのだけれど、今年は寒さのせいか
まだ一部の木が咲いているだけでした。
そんな中で目を惹いた木がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/486ed32bed1e81ca77470a38796ad8ab.jpg)
「道標(みちしるべ)」という種類の梅でした。
昨年は「想いのまま」という梅が印象深かった。
みちしるべ・・・私の道標は?さて。。
こうした雑木林を散策するの私も大好きです。
梅にもいろいろ名前があったのですね。
花びらが可愛らしいですね。
鳥のさえずり、落ち葉を踏みしめる音、
葉がこすれ合う音、風が吹き渡る音・・・
こんな時間が至福の時ですね