ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

サンライズセレモニー最終報告

2007年08月10日 | お知らせ
今回のギフトフォアピースの一環であります「サンライズセレモニー」は団を超えた指導者、ローバー隊の成人のみ18名で行ったわけですが、これには一つ、世界の総長BPが遺した言葉に起因します。

He has simply to be a boy-man,that is:-
He must have the Boy spirit in him by B-P


「指導者は少年であれ すなわち 童心を持たねばならない」と述べています。いつまでも、子供達の様にワクワクする心や冒険心を幾つになっても持ち続けたいと実感した日でもありました。これからも、子供達だけでなく、成人指導者の方々へも、ワクワクする企画を皆さんと一緒に考え、実行したいと思っています。今回のサンライズセレモニーは沢山の方々のご尽力のおかげで、大成功でありました。この場をお借りし、お礼申し上げます。ありがとうございます。

サンライズセレモニー及び植樹の様子の画像をスライドショーにしました。
最初、ホルンの音が出てきますが、これは、100年前にBPが行った実験キャンプの朝に吹いたと言われる、クゥードゥーホルン(鹿の角笛)の音です。では、見て下さい。それと・・・明日の「サティの黄色いレシート」も忘れずにお願いします。





※カブ活動情報
管理人は、実は、先週の5日に松任1団さんの活動に参加させて貰ったのです。もちろん、実費はお支払いしましたよ(誤解の無いように)。なかなか面白い事をされたので、ご紹介します。さて、私どっかに写ってます。見つけた方かなり凄い(見つけた方、粗品贈呈します)。別に見つけなくても良いのですけど、ブログを読んで頂ければ嬉しいです。

松任1団さんブログ→ クリックで開きます


仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp