ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

世界の植樹本数は・・・

2007年08月16日 | お知らせ
クリックで開きます

皆様↑のマーク憶えてますか?前回7月9日にご紹介した時は、3000万本台でした。現在は・・・確認して見て下さい。そういえば、春に植えた、サツマイモの成長具合はどうなったでしょうか?最近、見に行かれた方いますか?ネズミに食べられてたりして・・・

北國新聞掲載「珠洲イベント情報」

2007年08月16日 | お知らせ


NAKAGAWA隊長より掲載の連絡がありました。地元の農業青年グループの方たちが、「ひまわり迷路」なるものを作ったそうです。記事中、約60アールの畑・・・つまり約1800坪!・・・野々市の田んぼに換算すると、8枚以上になるでしょうか?広いです。鉢ケ崎のキャンプから帰る途中寄って見るのも良いかもしれません。シーズンも終わりに近いので、ひょっとして頼めば、ひまわりを頂けるかもしれません(なんせ6万本ですので)。

そこで、能登町の役場に電話をして、聞いて見ました。記事文中「松波中交差点」とは、松波中学校であるとの事です。ですが、私達は、キャンプの後、珠洲方面から来るので、反対側からアクセスした方が近いそうです。距離は、珠洲鉢ヶ崎からだと約15キロ。帰りは、能登縦貫広域農道を通り、穴水インターへ入った方が近いとの事です。残念ながら、これ以上詳しい事は分かりませんでしたが、もし、時間がありましたら寄って見るのも良いかもしれませんね。

アクセス地図です→ 広域 詳細

仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp