脳梗塞には負けられない!

2008年12月26日に脳梗塞を発症。負けずに自転車と写真とBAND活動に熱中しているY.MATのブログ。

メモ:20代にしておくべきこと

2011-12-14 19:23:02 | Japan
もうとっくに20代は過ぎてますが、今からでも頑張ろうと、改めて思った記事でした。
現日本ユニシス特別顧問の島田精一さんが語ったこと。
【「目標」現実に合わせて作り直していい】
20代で多くの人がぶつかるのが、仕事に対する理想と現実のギャップです。特に「目標」を立ててそれが達成できない時、「自分には向いていない」「才能がない」と、簡単に諦めたりしてしまう人がいるが、これはもったいないこと。「目標」は現実の仕事との格闘の中でしか見つからないし、そもそも「目標」は現実に合わせていくらでもつくり直していけばいいのです。まして今は、世の中が大きく激動していく時代。人々が求めるものは刻一刻と、また数年単位で次々と変わる。
 新しい社会の変化に対応するには、自ら自己変革を続け、「目標」を進化させ、常に実力を磨かなくてはいけない。「CHANGE」の「G」を「C」に代えれば「CHANCE」。激動の時代の今こそ、若い人が成長するチャンスです。
 
【結果を出すには「行動」の効率化より「最大化」】
ビジネスでは全て結果が問われます。私のイタリア時代、営業のために車で10万㌔走ったと言っても、何の自慢話にもなりません。商談が成立したのは運かもしれません。しかし、10万㌔を走らなければ運を味方にすることはできなかった。チャンスをものにするには、行動を最大化しておくことが前提になると思います。
 もちろん、行動を効率化することも大切と言えます。しかし、「これは無駄だ」と効率ばかりを気にしている人に限って、行動量が伴わずに結果が出せないということをよく見てきました。
 特に20代のころは、何度、失敗してもいい。失敗を恐れずに、自分が心から満足できるだけの行動を起こして、チャンスをものにする体験を積んでほしい。それによって大きく人生が変わります。

【「時間」の使い方が勝負。優先順位を明確に 】
 ビジネスパーソンは「時間」との闘い。同じ限られた時間の中でどれだけの仕事ができるかが勝負です。それに勝つには、やるべきことの中に優先順位をつけて、常に何から始めるのかを攻めの姿勢で考えていく。逆に順序を曖昧にして受け身でやっていると、結果的に終わらないことが多くなる。
 私は毎朝、出勤途中、その日やるべきことをメモに1枚ずつ書いて、優先順に束ねてポケッnトに忍ばせておく。終わったものから紙を捨て、途中でやろうと思ったことも必ずメモにして追加する。これを日課にしてきました。また夜は「寝る前10分のひとり反省会」を続けてきました。短時間でもその日に何をしたかを振り返る中で、次の日がより充実したものになる。一日一日を価値的に過ごすことが大切です。

【分からないことを「勉強」し続ける人が一流】
 20代の時、先輩から言われました。「会社がつぶれても、生きていけるだけの能力を持たなければだめだよ」。以来、この言葉が頭のどこかにあって、勉強を続けることができたと思います。
 ビジネスパーソンは一生勉強ですが、分からないことがあれば、頭を下げてでも人に教えを請うたり、本を読んでいくこと。それを積み重ねて、人は一流になる。かつてIT業界第一人者のビル・ゲイツ氏と食事した時も、私は質問に終始。「わからない。もう一度説明して」と繰り返すから、困っていたと思う(笑い)。
 しかし、知ったかぶりはいつかバレるもので、かえって相手の信用を失うし、結局、自分の成長を最大に阻害する要因となる。特に20代の方なら、分からないことが当たり前なのだから、何でも教えてもらう姿勢が重要です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿