カブトムシを飼っているのは、昔に金魚を飼っていた水槽だ。
幅60cmはあると思う。
夜中にカブトムシを採ってきたと言うと、二男が大喜び。
早速、水槽の土を綺麗にするという。
二男は、こういう事によく気がつく。
「カブトムシの子供も採れたの?」と聞くから「いいや」と答えると、エッ、という顔をする。
水槽を見に行くと、雄が2匹、昨夜よりも多くなっている。
しかも、昨夜採ってきたのよりも小さい。
写真で見えるだろうか?
真ん中にいるのが雌で、その両サイドに雄がいる。
左の雄の角を見れば、かなり小さいのがわかると思う。
だから、カブトムシの子供が採れたのかと勘違いしたようだ。
しかし、よく考えるんだ。
カブトムシの子供は幼虫だ。
カブトムシになった時点で成虫、大人なのだ。
この水槽には、昨年のカブトムシが産んだ幼虫が数匹生き延びていて、それが孵化したようだ。
天然育ちより栄養が足らなかったようで、小さくなってしまったと思われる。
まだ蝋室が他にもありそうだから、もう数匹は孵化するかも。
幅60cmはあると思う。
夜中にカブトムシを採ってきたと言うと、二男が大喜び。
早速、水槽の土を綺麗にするという。
二男は、こういう事によく気がつく。
「カブトムシの子供も採れたの?」と聞くから「いいや」と答えると、エッ、という顔をする。
水槽を見に行くと、雄が2匹、昨夜よりも多くなっている。
しかも、昨夜採ってきたのよりも小さい。
写真で見えるだろうか?
真ん中にいるのが雌で、その両サイドに雄がいる。
左の雄の角を見れば、かなり小さいのがわかると思う。
だから、カブトムシの子供が採れたのかと勘違いしたようだ。
しかし、よく考えるんだ。
カブトムシの子供は幼虫だ。
カブトムシになった時点で成虫、大人なのだ。
この水槽には、昨年のカブトムシが産んだ幼虫が数匹生き延びていて、それが孵化したようだ。
天然育ちより栄養が足らなかったようで、小さくなってしまったと思われる。
まだ蝋室が他にもありそうだから、もう数匹は孵化するかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます