CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

ややキツイと感じる運動のメリット(3)

2024-01-04 12:38:09 | 自転車と健康

  心臓が血液のポンプだということは誰でも知っていることだと思いますが、2足歩行で頭の位置が高い人間の場合、脳の隅々に迄血液を循環させるのが大変で、脚の筋肉の助けを借りているのだそうです。これを「筋ポンプ」と呼ぶそうです。筋肉の緊張と弛緩がその間にある静脈が血液を心臓へと押し上げる働きをしているというのです。従って、筋力が落ちるとこの「筋ポンプ」能力が低下し、心臓から送り出された血液が心臓に戻って来辛くなり、送り出される血液量が減り、指先の毛細血管にまで十分血液が行き届かなくなり、その結果手足が冷たくなったりする。脳に十分血流が行き届かなくなることによる眩暈等の症状が出るようになるようです。
  私もそうですが、加齢と共に体力が落ちたと感じている方は多いのではないでしょうか?では、体力とは何でしょう?「運動生理学で扱う体力とは、『持久力』と『筋力』である。(中略)ウォーキングにおける『持久力』とは、どれほど速く長時間歩けるか、『筋力』とは。途中で会談、急な坂道が出てきても楽にクリアできるか、に影響する。」(能勢 博著『ウォーキングの科学』)ウォーキングなら5kmや10kmですが、ロードバイクの場合は50kmや100kmですから尚更この体力が重要になるのです。
  「持久力の高い人とは、大気中の酸素を体内に取り込む肺などの呼吸器系の能力とその酸素を筋肉に運動する能力を併せ持つ。すなわち、このような人は、血液、心臓、血管などの循環器系が発達しており、血液中の酸素を組織に取り込む毛細血管の表面積が多い。」(同著)それらの一連の能力を一つの指標で表すのが『最大酸素摂取量(VO2MAX)』なのです。
  VO2Maxを求めるには、安静時の心拍数と最大心拍数が分かっていれば、あとは計算式にその数値を当てはめて計算を行えます。私の安静時の心拍数が51bpm、最大心拍数が165bpmですから、VO2 max = 15 x (HRmax/HRrest)という計算式にあてはめると、 VO2 max = 15 x (165/51)となりますので、私のVO2 max = 15 x 3.24 =48.53ml/kg/min となります。私はXiomiのスマートバンド7とスマホの利用で、心拍数を管理しています。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ややキツイと感じる運動のメ... | トップ | ややキツイと感じる運動のメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車と健康」カテゴリの最新記事