40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

コリメート撮影

2013-12-07 15:24:57 | 天文
職場に星の写真を撮るのに嵌った方が現れました。近頃のデジイチはISOが3200~6400とかアホみたいな感度になってますよね。今までだったら赤道儀にカメラをくくりつけて追っかけながら長時間露光しなければならなかったのが、1/60とかのシャッタースピードでも何とかなるようになりまして。三脚に固定して写しても星が流れないので天体写真の敷居が低くなった気がします。その方も300mmくらいの望遠レンズで手軽に月やオリオンを撮影されています。

 ただのカメラレンズで撮っていると次第に天体望遠鏡にカメラを取り付けて映したくなるのは人の性というもの。しかし直焦点撮影では800mmくらいの望遠レンズ並みの大きさでしか写らないから、どうしても「コリメート撮影」ということになりますよね。

 しかしそれを実現するために必要なカメラアダプタがメチャ高い。ただの黒い筒にもかかわらず9000円とかする。

 でも捨てる神あれば拾う神あり。同じ職場の女性の家にあった天体望遠鏡を粗大ゴミとして捨てるにあたり、興味のある人はどうぞ。ときた。その望遠鏡にカメラアダプタが付いてたんですねぇ。

 さっそくワタシと天体写真初心者の方が粗大ゴミ望遠鏡を使ってコリメート写真撮影を実行!カメラの取り付けは至って簡単なんですが、そこは粗大ゴミ、鏡も接眼レンズもカビとほこりまみれ。月の撮影ですら、うっすら靄がかったなんともずさんな仕上がりになってしまって・・・そして天体望遠鏡の元所有者が鏡筒を力任せに動かしまくったのか、取り付け部分がガタガタ。撮影のたびにクイックリターンミラーの稼働ショックでプルプル震えてる。従って仕上がり写真もプルプル。靄がかってプルプルな天体写真はしかと判別が効かないほどボケボケ。よーするに無理だったわけです。職場の方も「この望遠鏡で撮影するぞー」だったのが、「これなら新しいの買うほうがいいや」になってしまって・・・

 作品例をみるとみんなお上手なんですが、さぞよい機械なんだろうなーと納得しあったのでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿