ぼちぼち帰り道方向へ
前回中途半端だった鳴門の渦潮を全力で見る。
早い時間から待機し、だんだん駐車場に人が集まりだす。
9時頃には駐車場を出て海峡へ
本日の干潮は11:10。前後1時間程度が最適とのことなので、午前中いっぱい楽しめますな。
9:05
9:40
前回は2時間ぐらい前にフライトの都合で撤退したので、今回は最後まで鑑賞する。
10:20
10:30
だんだん流れが激しくなっていく様子も見れたので、大鳴門橋遊歩道 渦の道も入っちゃうぞ!
最高に渦潮している状況を確認
ガラス越しなので、ピントがイマイチ
連休中なので、人が多い
捕虜収容所跡地のパネル。
撤収!
明石大橋を渡って淡路島を走る
後から気づいたけど、ドラゴンクエスト記念碑見に行けばよかったと後悔。
神戸に入ってお昼。
神戸だけど徳島ラーメンのお店があったので入る。
味は全く覚えていない
後はひたすら帰り道。ゆっくり帰ろう。
翌日
富士市でお風呂
ミニストップでデザートを食べる
富士山がきれい。ちょいちょい富士山の見えるくらしというのもいいねぇ。
帰る途中にコンテナハウス発見! 建築しないでこれ置いて住むというのはちょっと考えるな。まぁ値段次第なんだけど。
ちょっと渋滞。流石に連休も終わりが近い
御殿場市でラーメン。
夜の道をひたすら走って帰る。おつかれしたー