つぶやく程度では終われそうにない

熊本から日々の日記を 
たぶん自転車のことが多くなりそう

今年はシクロクロスもやるよ

2023年08月27日 | 日記
39歳なりました
身体の衰えが身に染みる歳になって
ダメージを負いやすく、回復にも時間がかかる
悲しいね

それでも楽しみを増やしたいのでシクロクロス復活します
現行のBooneを買おうと思ってTREKのチームメイトに聞くと在庫少ないけど直販店だと買えるみたいだったけどメンテがすごく大事なので地元の自転車屋に聞いてみる
52サイズは手に入らないとのこと
福岡まで買いに行くかと悩んでたら店長は自分のバイクを売りたいらしくて見せてもらったのがこれ
即購入決めました
2020年モデルのBoone5
コンポは
SRAM Rival-1

グラベル仕様にされてて

10-42のスプロケ
これのスペシャルなとこは
AEOLUS PRO3V のカーボンホイール
タイヤはグラベルキングのSKが付いてたのでノーマルに変更しておいた
32Cだけど実測36mm

ここが変えたいとこで
プラグシスワークス ALBA 170mm
手持ちのシマノクランクに変えたいけどBB変えないといけないのでまだ我慢

今後のアップグレード楽しみに生きていこう












2023年 ツールド壱岐島に参加

2023年06月13日 | 日記
2018年振りの参加になった壱岐でのレース
エントリー受付開始直後に申し込みして気合いは充分だった

並行してサッカーもシーズン開幕が近いしビーチサッカーの大会も開催と一生懸命取り組んでたら、週2のサッカー練習で身体の疲労が取れず土日も疲れて自転車乗れないという感じ

最近買ったGARMIN FORERUNNER955DUALPOWERで見れる項目が増えてトレーニングレディネスが常に低い状態だった

そんなんで乗り込みもせず、トレーニングステータスは下降状態でレースに挑むこととなる
開き直って記念参加だと割り切って旅を楽しむこととする

前日の試走で見事にパンク
シーラントじゃ埋まらずチューブを入れた

レースは活躍出来るはずなく情けない結果で終了



来年に向けて忘れたら行けないこと
必ずフォームローラー・マッサージガンは持っていく
可能であれば港に近い宿で早いフェリーで帰りたい
着替えのパンツ忘れない

この3点が来年の良い旅にするための備忘録とす



EQUALでしっかり乗ってきた

2023年03月12日 | 日記
EQUALに変えて通勤ライドでパッド調整しつつようやくロングライドやってきました
獲得標高1,600でしっかりダウンヒルも

その前に
一年半振りにタイヤ交換
MAVICのチューブレスが気に入っててXXX4もチューブレスにしようと思ってだけど
GP5000STRもPirelli P ZERO RACEも両方高くて最近の出費を気にしてAGILEST 28cにした
BONTRAGERのリムストリップがパチっとハマって


石鹸水要らずでビード上がってすごーく便利

それとMAVICとXXX4を交換すると必ずキャリパー調整してが必要だったのでITさんが紹介してた
これがほしかった!ディスクローターの調整がラクに ホイール変えてもセンター狂わない!

これがほしかった!ディスクローターの調整がラクに ホイール変えてもセンター狂わない!

ディスクロードバイクでホイールを別のモデルに交換したときに、ディスクローターの位置が合わなかった事はないだろうか。このシムを使えば、ディスクローターの調整がラク...

IT技術者ロードバイク日記

 
タケスポシム買った



今まで面倒だった調整が不要になってこれもちょー便利

EQUALは油圧ディスクとの遜色もなく全く気にならない

電動油圧であれば検討しなくていいと思うけど、
機械式油圧の場合、あのデカいSTIはなかなか容認できなかったので解消できたのはかなりうれしかった
握り具合も調整できるのもいいところ

EQUAL試してみる価値は結構あると思う

チューブレスに変えたXXX4でMADONEでもしっかり走ってみてまた感想浮かべばいいな






EMONDA軽量化計画 EQUAL装着

2023年03月01日 | 日記
予約してたEQUALが到着

派手なカラーにはせず無難にグレーに

注文後1ヶ月くらいで入荷の連絡が来たのでEMONDAの準備
シフトアウターケーブルを先に入れておく

EQUAL用のアウターケーブルがハードとソフトがあってハンドル周りにはソフトを使うためアウターコネクターが必要になる

アウターコネクターをフレーム内に収めるのでインナーワイヤーを通すのが大変
コツとかあるのかな

作業中の写真は全く撮らず

取付後




作業自体はそんなに難しくないので気軽に挑戦できるカスタムだと思う

この状態でホイールをXXX4にすれば7キロ台に突入
R7020のデカすぎるSTIは卒業
交換後はまだ乗れてないのでブレーキ感等は後日に










バイク遍歴

2023年02月25日 | 日記
ロードバイクを買ってからやがて7年
自分のカメラロールからそれぞれを探すのが面倒だしまとめみる

Cinelli Saetta
2017年7月

車で通りかかって一目惚れから始まって
1枚目は壱岐でのレースのとき
2枚目は売る前の記念
Rolfprimaかっこよくて今でも好きだな

CANYON AEROAD CF SLX
2018年6月
とにかくエアロでレースにDi2にしたくて今も昔もコスパはCanyon
5年前で確か50万くらいくらいだったと思う
ステム一体型ハンドルに専用シートポストなのでパーツに悩む必要なくてよかった
ZIPP 303FIRECRESTで完成

FOCUS MARES
2019年6月

シクロクロスをやりたくて買ったけどコロナで九州シクロは中止になって4戦しか走ってないまま売却
またシクロやりたい気持ちはあるけどな

MADONE SLR
2021年4月


大怪我で半年以上動けなくなるをきっかけにCANYONとCinelliを手放してPROJECT ONEでオーダー

EMONDA SL5
2022年7月



MADONE通勤は気が引けるのでとセカンドバイクとして購入
軽量化計画実行中