夏真っ盛りの8月11日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/9665645a2b91012e89ccbdb5566bed8c.jpg?1565624608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/e97c947bcc99e7766f08517a47b94019.jpg?1565625719)
終始集団最後尾に着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/ac8d667e4947f7a04a8869fe0c908e6c.jpg?1565625692)
お盆休み初日にレース
8時過ぎに出発して9時くらいには到着
レース会場に着くとすごく風が強い
アップ中は風の影響もあるし、そんなに暑くはならないかもって感じた
体に浴びる用のボトルは置いて行こうかなとも思ったけど、コースに入った瞬間に熱気がすごくて始まるレースに恐怖を覚える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/9665645a2b91012e89ccbdb5566bed8c.jpg?1565624608)
緊張したのかスタートの時にサイコンのボタンを押さないままスタートしてしまった
向かい風の影響でコーナーの立ち上がりのスピードが大きく落ちる
それと今回はホームストレートで補給の受け渡しが許可されたのでコーナーで大きく開いてしまうことがなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/e97c947bcc99e7766f08517a47b94019.jpg?1565625719)
終始集団最後尾に着く
確かラスト3周には補給の受け渡しがなくなるのでそこからが本格的なレースになったと思う
今回のテーマは集団の中で走るだったけど、先頭集団は20人くらいだった
15周目くらいで右太ももが攣りそうになった
ペースも上がって千切れ出す人を交わしながら集団に着いていく
一気に心拍も上がってほんとにキツイ時に追い風とコーナリングで車間を詰めていけた
ラストのコーナーの立ち上がりから精一杯踏み続けて順位を上げれた
結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/ac8d667e4947f7a04a8869fe0c908e6c.jpg?1565625692)
5位でした
強風と補給の受け渡しの2つの要素でレースの展開は大きく違ったけど、休むとこと踏むとこを切り分けて楽になるようにコントロールできた
今年はエキスパートにエントリーして
5月は17周で千切れる
6月は集団後方でゴール
外練コースのおかげで2〜3分のインターバルができるようになった
何事も努力あるのみ
すごくうれしかった
次も頑張ろう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます