今年のレースは終了なので冬場にしっかり乗りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/3419189bd534bd6828f3cfaf7b8bc273.jpg?1665928616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/e31cb1ea7423f0d368fd8705e7331097.jpg?1665929017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/04bf1ca57e7767f3204a742af1ce373a.jpg?1665929118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/a51034af858fa141638360e68d14c0cb.jpg?1665929179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/3ba78ff0b8ac2a3601de585254b781fb.jpg?1665929219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/29b9420acd6929d3432f6c9042d7bf91.jpg?1665930518)
EMONDAを手にしてから距離はしっかり増えてるのでこのまま継続で
そんなEMONDAの軽量化も大概のパーツは交換してきて今回はかなりの大物でしばらくは触らないだろうと思ってたけど掘り出しものが見つかってしまってついつい購入
Bontrager XXX Integratem Road Handlebar 400mm×100mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/3419189bd534bd6828f3cfaf7b8bc273.jpg?1665928616)
超軽量一体型のハンドル
記事にはしなかったけどハンドルは380mmのものを試したけどしっくりこなくて即交換
重量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/e31cb1ea7423f0d368fd8705e7331097.jpg?1665929017)
240gも変わるなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/04bf1ca57e7767f3204a742af1ce373a.jpg?1665929118)
問題は折れたビスが残ってるってことだったけど
仕事柄に工具は豊富に取り揃えてるのでエキストラクターで5分で除去完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/a51034af858fa141638360e68d14c0cb.jpg?1665929179)
勘違いしてたのがワイヤーのハンドル内装だと思ってたのが外装だったので早速交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/3ba78ff0b8ac2a3601de585254b781fb.jpg?1665929219)
Madoneについてたマウント取り付けして完了
実際ハンドル周りの軽量化ってどんなもんかと思ってたけどかなりいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/29b9420acd6929d3432f6c9042d7bf91.jpg?1665930518)
これで7.86kg
当初の目標の7kg台達成
残るは105の油圧STIだけとなったけどこれはこのままでも全然問題ないと思う
むしろこのEMONDAでレース出てもいいくらい
そんなんでほぼ完了なEMONDA
かっこよくてたまりません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます