海老蔵の再婚の話題が出てる。「当分そういう気持ちにはならない。麻央が心の中にいる」そうだ。
小林麻央さんは、毎年人間ドッグを受けていた。
乳がんらしいものが見つかり、すぐに専門医へ行くように言われた。
精密検査の結果、「これは乳がんではなく、授乳中に良く見られる乳腺炎だ。」と専門医に言われた。「まあ、念のため、半年後にまた来てくれ」とのこと。
それですっかり安心してしまって、8か月後強い異変を感じるまで病院へ行かなかった。
私は、その誤診をした専門医を責めるつもりはない。
そんなもんですよ。むしろ、医者の言うことが絶対正しいなんて思ってしまう方がおかしい。誤診がどれだけ多いか知らないか?
昨日の日記「糖質制限さえやっておれば、糖尿病が良くなるというのなら、誰も苦労はせんぞ。」が、注目記事8位に出てます。では、続きを書きましょう。
糖尿病治療には、食事療法 運動療法 薬物療法の3本の柱がある。
糖質制限は、そのうちの食事療法です。でも、これだけで血糖値が下がるのは、病状が軽い人。
運動療法でもそうですよ。毎日10km以上欠かさず歩いているという人がいた。毎日100km歩いても無理です。努力は認めるが、意味がないばかりか、下手したら健康を害する。
病状が悪化した人だと絶対に薬が必要です。
空腹時血糖が200mg/dLくらいになれば、薬がないと難しい人が多い。
薬といっても経口薬は無効。インスリンを使わなければいけない。
私の最初の医者は、薬さえ飲ませば、血糖値が下がるものだと思ってたバカで、どんどん薬を追加するものだから、それをきっかけで、激しい神経障害の痛みに何年も苦しまされることになった。
日本の医者は、態度が悪いだけでなくほんとアホ。訴えてやりたいぐらいです。
また、インスリンを使うといっても、常に体の状態に合わせた適量のインスリンが必要。正しいインスリン強化療法を理解してる医師は極めて少ない。あいつら、ほんと劣る。
もっとも、青森県は がんが2位、腎不全が3位、肝疾患が4位、肺炎が5位、脳血管疾患が9位と、軒並み上位に並ぶ。そして、寿命は全国最下位。
まあ、糖尿病患者は がんや腎不全 その他の病気にもなりやすいので、当然とも言えるのか?
じゃあ、なぜ青森県は糖尿病患者が多いのだ?
カップ麺の消費量は全国2位、インスタントラーメンは1位、缶コーヒーも1位。
そのくせ、1日の歩数は男性が全国46位で女性は41位。
要するに、糖分をたんまり摂って運動しないのだ。肥満者が全国9位だし。
りんご生産量1位とは関係ありません。たぶん。
まあ、糖尿病患者は がんや腎不全 その他の病気にもなりやすいので、当然とも言えるのか?
じゃあ、なぜ青森県は糖尿病患者が多いのだ?
カップ麺の消費量は全国2位、インスタントラーメンは1位、缶コーヒーも1位。
そのくせ、1日の歩数は男性が全国46位で女性は41位。
要するに、糖分をたんまり摂って運動しないのだ。肥満者が全国9位だし。
りんご生産量1位とは関係ありません。たぶん。
私の親も糖尿病だし、親戚にもいっぱいいる。
小さい頃聞かされていたのは、「糖尿病は贅沢病」という言葉。
もう半世紀以上前の話だが。
でも、今では糖質ばかり食っている方が、糖質制限よりずっと安上りだ。
また、糖質+糖質の料理、焼きそばパンや焼きそば飯は旨い。
寝る前に、ラーメンを食って腹を満たしたら眠りやすい。
糖尿病患者1千万人。国民病だね。
小さい頃聞かされていたのは、「糖尿病は贅沢病」という言葉。
もう半世紀以上前の話だが。
でも、今では糖質ばかり食っている方が、糖質制限よりずっと安上りだ。
また、糖質+糖質の料理、焼きそばパンや焼きそば飯は旨い。
寝る前に、ラーメンを食って腹を満たしたら眠りやすい。
糖尿病患者1千万人。国民病だね。
今まで、書いてきたことと矛盾するようなことを書き出しましたが。笑
糖質制限が糖尿病治療に有効というプログが現在すごく多いですね。
確かに、その人たちは、糖質制限をやって上手く行った人たちなんでしょう。
自分がやって上手く行ったから、じゃあプログでも書いてやろうと書いてるだけ。
でも、実際は、糖質制限をやっても上手く行かない人もいっぱいいるはず。
その人たちは、プログも書かない。「くそー下がらん。くそー、くそー」
愚痴ばっかりで書くこともない。
私も最初そうでした。糖質制限をやってもダメでした。
では、どんな状態だとうまく行き、どんな状態だとうまく行かないのか?
えっと、ちょっと腹が減ったので、次回にします。続く・・・ 笑
糖質制限が糖尿病治療に有効というプログが現在すごく多いですね。
確かに、その人たちは、糖質制限をやって上手く行った人たちなんでしょう。
自分がやって上手く行ったから、じゃあプログでも書いてやろうと書いてるだけ。
でも、実際は、糖質制限をやっても上手く行かない人もいっぱいいるはず。
その人たちは、プログも書かない。「くそー下がらん。くそー、くそー」
愚痴ばっかりで書くこともない。
私も最初そうでした。糖質制限をやってもダメでした。
では、どんな状態だとうまく行き、どんな状態だとうまく行かないのか?
えっと、ちょっと腹が減ったので、次回にします。続く・・・ 笑
市役所から送ってきた。
8月分は、病院と薬局合わせて 96580円。ガーン。
まあ、払った額は、これの3割だが、それでも高い。
誰が儲けてんねん? 病人から金を盗りやがって。
でも、逆に言えば、健康な人はこの金いらん。
ということは、健康は財産なんだよ。
8月分は、病院と薬局合わせて 96580円。ガーン。
まあ、払った額は、これの3割だが、それでも高い。
誰が儲けてんねん? 病人から金を盗りやがって。
でも、逆に言えば、健康な人はこの金いらん。
ということは、健康は財産なんだよ。
いろいろ話題になってるが、加計学園の獣医学部は新設された。
四国に獣医学部が全くなかったんですね。
だから、四国の獣医師に定年などで欠員が生じたら、他地域から引っ張って
来ないといけなかった。そら、大変でしょう。
学生数140人ですか。それだけいたら、四国だけでなく、全国的にも余裕が出てくる。
次は、医学部だ。医学部をどんどん新設せよ。
そして、余るほど医師が増えたら、質の低い医師をクビにするのだ。
四国に獣医学部が全くなかったんですね。
だから、四国の獣医師に定年などで欠員が生じたら、他地域から引っ張って
来ないといけなかった。そら、大変でしょう。
学生数140人ですか。それだけいたら、四国だけでなく、全国的にも余裕が出てくる。
次は、医学部だ。医学部をどんどん新設せよ。
そして、余るほど医師が増えたら、質の低い医師をクビにするのだ。
読売新聞にいろいろ書かれてるね。
ひとりの医師が30人の患者を殺した。
手術中であれば、何人患者を殺そうが、医師は罪にならない。
群馬大学病院はいま、熱心に改革に取り組んでいるのは確かです。
でも、私は医師を全く信用していない。
たくさんの医師を見てきた、私の感想だ。
もし、癌だから手術をしないと死ぬと言われても、手術はしない。
病気で死ぬのは仕方のないこと。
だが、あんな奴らに命を奪われたくない。
ひとりの医師が30人の患者を殺した。
手術中であれば、何人患者を殺そうが、医師は罪にならない。
群馬大学病院はいま、熱心に改革に取り組んでいるのは確かです。
でも、私は医師を全く信用していない。
たくさんの医師を見てきた、私の感想だ。
もし、癌だから手術をしないと死ぬと言われても、手術はしない。
病気で死ぬのは仕方のないこと。
だが、あんな奴らに命を奪われたくない。
「直撃!コロシアム!!」2016年4月11日放送で、がんの名医と呼ばれる医師50人に対する「患者から“袖の下”をもらったことがあるか」という内容の質問に、50人中46人が「ある」と答えた。
私もちょうどその番組を観ていた。正直げっそりした。医師に袖の下を渡す方法を教えます、などと言う医師もいたからだ。金を要求してるのか?お前ら、そんなに卑しい人間か?
>医師は、患者さんにとって医療上最適な治療法を選択するであり、治療費や金銭などとは無縁である・・・などというのは口先だけか?
患者から渡された金を受け取るだけでなく、かつては医師から金を要求するような奴もいて、なぜあんなに質が低いのか?とも思う。
私もちょうどその番組を観ていた。正直げっそりした。医師に袖の下を渡す方法を教えます、などと言う医師もいたからだ。金を要求してるのか?お前ら、そんなに卑しい人間か?
>医師は、患者さんにとって医療上最適な治療法を選択するであり、治療費や金銭などとは無縁である・・・などというのは口先だけか?
患者から渡された金を受け取るだけでなく、かつては医師から金を要求するような奴もいて、なぜあんなに質が低いのか?とも思う。
物騒なタイトルの本ですが、宝島社新書から出版されてるんですね。
まあ、これは1型糖尿病の話ですから、野菜を食べないほうがいいというわけでもなさそう。
ただ、野菜に多く含まれる硝酸塩は多く摂取しない方がいいでしょう。
特に、ホウレンソウ。というと、ポパイの作者はびっくりするでしょうね?笑
食べるときは、茹でるなりしたからの方が良さそうだ。
そんなことより、野菜の値段が高すぎ。
去年よりずっと高い。なぜなんだ?
まあ、これは1型糖尿病の話ですから、野菜を食べないほうがいいというわけでもなさそう。
ただ、野菜に多く含まれる硝酸塩は多く摂取しない方がいいでしょう。
特に、ホウレンソウ。というと、ポパイの作者はびっくりするでしょうね?笑
食べるときは、茹でるなりしたからの方が良さそうだ。
そんなことより、野菜の値段が高すぎ。
去年よりずっと高い。なぜなんだ?
他人のブログを見て思うのは、HbA1cの低い人が多いなあということ。
2013年熊本宣言での血糖コントロールの目標値はHbA1c7.0%未満と発表された。
これ以前の目標は、かなり誤解を与えかねない書き方で、すっきりしたものになり、これはこれで評価できる。
ただ未満と言うが、低ければ低い方がいいというのでは、決してない。
下限はないのか?
特に、65歳以上の高齢者でインスリンを使用している場合、HbA1c6.5%以下にしてはいけない。基本的ADLが自立して、なおかつ手段的ADLも低下してない場合でもそうだ。
日本老年医学会が「高齢者糖尿病の血糖コントロール目標」を2016年に発表しているので、該当するひとは調べておいた方がいい。下げすぎてはいけない。
2013年熊本宣言での血糖コントロールの目標値はHbA1c7.0%未満と発表された。
これ以前の目標は、かなり誤解を与えかねない書き方で、すっきりしたものになり、これはこれで評価できる。
ただ未満と言うが、低ければ低い方がいいというのでは、決してない。
下限はないのか?
特に、65歳以上の高齢者でインスリンを使用している場合、HbA1c6.5%以下にしてはいけない。基本的ADLが自立して、なおかつ手段的ADLも低下してない場合でもそうだ。
日本老年医学会が「高齢者糖尿病の血糖コントロール目標」を2016年に発表しているので、該当するひとは調べておいた方がいい。下げすぎてはいけない。
最初の年は、59日の通院日だった。
1か月で7日の日が続いた。
ほとんど意味のない通院だった。
あいつらが言うのはきりがない。
がん検診だとか何とか言って、同じ検査を何度もやらされる。
金が損するだけでなく、健康も害される。
医学部は、バカ学生を正しく指導できないか?
1か月で7日の日が続いた。
ほとんど意味のない通院だった。
あいつらが言うのはきりがない。
がん検診だとか何とか言って、同じ検査を何度もやらされる。
金が損するだけでなく、健康も害される。
医学部は、バカ学生を正しく指導できないか?
さっき測ったら、57mg/dLだった。
全く症状がないし、気づかなかったですね。
また、ブドウ糖を補うなどの対応もなし。笑
でも、最近低血糖ばかりだ。
どうやら、糖毒性の解除ができたらしいが。
全く症状がないし、気づかなかったですね。
また、ブドウ糖を補うなどの対応もなし。笑
でも、最近低血糖ばかりだ。
どうやら、糖毒性の解除ができたらしいが。
>神奈川県の70代女性から「しわ取り注射で1300万円請求された」との相談が寄せられた。女性は折り込み広告を見て美容クリニックを訪ねた。相談だけのつもりだったが、医師の求めに応じて同意書にサインしてしまう。
美容医療はほとんどが「自由診療」で糖尿病治療とは違う。
ただ、同じ医師免許を持った医師で傲慢さなどは変わらんね。
私の最初の医師は、何度も怒鳴りつけて入院させようとした。
全く信用できないような医師だったので、私は頑なに拒否した。
言うこと聞けんような奴はよそへ行け、抜かしやがった。
そいつ、まだ見習の研修医。
もうちょっとマトモな医師に教育できないか?と思ったね。
美容医療はほとんどが「自由診療」で糖尿病治療とは違う。
ただ、同じ医師免許を持った医師で傲慢さなどは変わらんね。
私の最初の医師は、何度も怒鳴りつけて入院させようとした。
全く信用できないような医師だったので、私は頑なに拒否した。
言うこと聞けんような奴はよそへ行け、抜かしやがった。
そいつ、まだ見習の研修医。
もうちょっとマトモな医師に教育できないか?と思ったね。
医師の処方箋が必要な医療用医薬品(処方薬)から、処方箋不要のOTC(大衆薬)に転用された医薬品をスイッチOTCというよね。
インスリンも、そうならないか?
ネットで買えるようになれば、医師、薬剤師の人件費がいらなくなるから、相当安くなるだろう。しかも、あいつらに不愉快な思いをさせられることもなくなる。
私は、現在12週間分の薬で、それがほぼ限度のようだが、
一度「1年分の薬は出せんのか!」と聞いてみるか?笑
インスリンも、そうならないか?
ネットで買えるようになれば、医師、薬剤師の人件費がいらなくなるから、相当安くなるだろう。しかも、あいつらに不愉快な思いをさせられることもなくなる。
私は、現在12週間分の薬で、それがほぼ限度のようだが、
一度「1年分の薬は出せんのか!」と聞いてみるか?笑