糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

人工透析になる人は、医者にだまされる人。

2018年02月28日 15時03分18秒 | ニュース

以前、日記を書いていたところにHbA1cが高い女性がいた。

最初10%だったとか11%だったという人はいる。でも、だんだん下がって行き、数か月後には5%台になる。適切な治療をすれば、そうなる。

でも、デタラメなことをしてたら、何年たっても11%のまま。私は、そのHbA1cが高い女性に、医者を変えるように、何度も勧めた。「いや、そんな悪い医者じゃない」などという。「でも、実際HbA1cが高いままやろ?」と言ったが、その人は医者を変えられないようであった。

そんな人が人工透析になる。インスリンを使っているのなら、血糖値を下げることなんて、誰でもできる。インスリンをたくさん打てばいいだけ。自分で増やせない?という人は、増やすように言う医者を探さないといけない。


血糖コントロールを医者がやらないのなら、自分でやれ。

2018年02月27日 11時43分34秒 | ニュース

インスリン注射をしてる人ですよ。

食後の血糖値が250とか明らかにインスリンの単位が合ってないのに、自分で調節しようとしないのは、なぜなのか? 血糖値は常に100~200にしないといけない。

何人かいるね。血糖値が200以上ならインスリンが不足しているのだ。なぜ増やさないんだ? 本当は医者がやることなんだろうけど、やらない医者なら、自分でやれよ。幼稚園児じゃあるまいし。

 


「死刑になろうと…」患者殺害を企てた医師

2018年02月27日 10時24分39秒 | ニュース

この医師は、人工透析中の患者のチューブを引き抜いて殺害しようとした。

東京都町田市にある「あけぼの第二クリニック」所長で、腎臓内科医が殺人未遂容疑で警視庁に逮捕された。「患者を殺し、死刑になろうと思った」と、無差別殺人を示唆する動機を語っている。

この場合は、看護師や他のスタッフもいるから、犯行がすぐバレるけど、手術中なんかで医師が巧妙に患者を殺したら分からんのじゃないか?

 


金メダリスト小平奈緒の健康診断結果

2018年02月25日 13時17分53秒 | ニュース

血糖値はいくらなのか? を知りたい。笑

われわれ一般人と違うものか? それとも、それほど変わらないものか?

まず、脈拍数は全然違う。彼女の平常時の脈拍数は1分間に35~36だ。これは、女子マラソンのシドニー五輪金メダリスト・高橋尚子に匹敵する数値だ。

小平には生まれながらにして天賦の才が備わっていたのだ。もちろん、スケートは心肺機能だけで勝てるものではない。だが、たぐいまれな心臓の強さを生かせたからこそ、彼女はオリンピックで金メダルが取れたのです。

ちなみに、俺は110。明らかに神経障害が疑われる。120以下なら、それほど心配することもない、という慰めの文章を見たことはあるが。

 

 

 

 


1型糖尿病の知識がないバカ医者

2018年02月25日 09時05分34秒 | ニュース

最近、よく1型糖尿病のカテゴリーを見に行っている。

1型糖尿病患者なのに、薬をインスリン注射から経口薬に変えられて、血糖値が爆上がりした話や、1型糖尿病が治ったと医者に言われたとか、アホな医者の話がたくさん載っている。これは、どういうこと? 医者は、1型糖尿病とか2型糖尿病なんて意味が全く分かってないんやろね?

昨日の日記で、食後、血糖値が300超えて、数時間後に73になった人の話を書いた。その人は、医者にインスリン2単位打て、などと言われそれをやっている。でも、血糖値が300なんてのは、全然インスリンが足らないのだ。食後の血糖値が100くらいになるまで、インスリンを増やしていかないとダメだ。

医者に言われた通りやる、なんて幼稚園児じゃあるまいし、なぜ必要な注射を自分で打てないんだ?

 


血糖値の変動をなくそう

2018年02月24日 11時20分55秒 | ニュース

血糖値が300超えて、数時間後に73とか。それもインスリンを打ってるのに、先生に相談します、なんて書いてて、自分で調節しようとしない。幼稚園児なのか?

そんな人も結構多い。自分で考えて注射を打てない人が透析患者になってるんですよ。なぜ、もっと自分の身体を大切にしようとしないのか?

 

 

 


今日は、やきそば。打ったインスリン単位は

2018年02月23日 12時39分34秒 | ニュース

今日は、ネットスーパーでやきそばを買った。糖質制限なら3単位ほど打つだけだが、流石にこういうのは多い。今日打ったインスリンは12単位だ。

カップラーメンなら10単位くらいか。米が一番多くて16単位必要だ。もちろん、あとで血糖値測定をやって、修正する。高い血糖値なら追加を打ち、低ければ夕食に減らす。

自分でこういうのをやらないとダメ。医者に言われた通りやってるから、透析患者にさせられてしまうのだ。


人工透析人気ランキングトップの人も院長「不信」

2018年02月23日 07時54分38秒 | ニュース

>「医療に対する幻滅」、「医療」と書きましたが、厳密には「院長」と書いてもいいんですよ 院長に対する「不信」はますます増すばかり。院長に対してとことん幻滅してしまった

人工透析人気ランキングを見に行ったが、トップの人も、医師に対する不満を盛んに書いていた。まあ、私なんて、3か月に一度でも、あいつらに不満を感じる。透析の人なら、2日に1日は接しているんですからね。無理ない。

一番いいのは、透析にならないこと。何でも、医師に言われた通りにやる人が病状を悪化させている。医師にとって得するのは、患者の病状を悪化させること。医師は、我々病人の敵ですよ。それをしっかり認識しなければ、いけない。

 

 

 


1型糖尿病患者が人工透析になったブログ

2018年02月21日 09時50分36秒 | ニュース

昨日、そんなブログを読んだ。でも、その人は、透析病院に凄い不満を持っていた。

確かに、医者なんて、ほんと患者を奴隷だと思っとるからね。しかも、アホ。医者はほんと医学の勉強をしてない。だから、常に医者の言うことは批判的に聞くようでないといけない。

絶対、あいつらの言うことを鵜呑みにしてはいけない。がたがたな体にされてしまうから。そして、患者の病状を悪化させればさせるほど、あいつらは儲かる仕組みになっている。


いぼ薬の広告写真に「待った」 医師ら抗議

2018年02月20日 14時25分30秒 | ニュース

市販の服用薬の広告に、加齢によるいぼに効くように受け取れる写真が使われているとして、日本臨床皮膚科医会と日本皮膚科学会が販売会社に是正を求めたという記事がある。

なぜ、医師が抗議をしたか?

その薬は、医師の処方なしで買える一般用医薬品だからだ。もし、そんな薬が売れたら、医師の商売上がったりになるからだ。


暖かくなったが、まだ野菜が高い。

2018年02月20日 12時02分44秒 | ニュース

1月のはじめ、まだ野菜の高騰が続いていたころ、「2月になったら安くなります」と言ってたのに、ならん。

野菜をほとんど食べてなかったのが悪かったのだと反省したが、こんなに高いと食えんぞ。じゃあ、何を食えばいいんだ?


日本医科大生が医師を刺した白昼の戦慄

2018年02月19日 10時35分46秒 | ニュース

東京医科歯科大歯学部付属病院で、知り合いの歯科医師の首や腹を刃物で刺したとして、殺人未遂の疑いで、日本医科大医学部4年の容疑者が現行犯逮捕された事件は記憶に新しい。

現役の医大生が病院内で刃物を振り回した凶行の裏側には、いったい何があったのか?

その原因は、お決まりの「女性トラブル」。まあ、医者どうし殺し合いするのは、構わないとは言え、


医師不足解消に反対するのは、医師。

2018年02月18日 16時17分43秒 | ニュース

高知市の高知医療センターが男性医師2人に労使協定を上回る違法残業をさせていたとして、高知労働基準監督署から是正勧告を受けた。

このようなことは、日本全国の病院で起きている。解決策は、医師を増やすことだ。

だが、医師を増やすのには、医師が猛烈に反対する。全然足らない状態が、あいつらには一番いいのだ。下手に増やしたら、値打ちが下がる。給料が減る、と思っている。まあ、自業自得のようなものだから、ほおっておけばいいのかも知れないが、ボケた医者を相手にしなければいけない患者は迷惑だ。

 


セブンミールの宣伝で「医師・管理栄養士」という言葉を消せ

2018年02月18日 09時37分47秒 | ニュース

セブンミールは、私もよく注文する。ところが、「医師・管理栄養士が栄養バランスを監修」という言葉がついている。これはいるか?

宣伝になると思ってるのかもしれないが、むしろ、これを見たらむかむかする。なくした方がいいぞ。