糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

勘違いした生意気な医者

2018年03月31日 12時48分39秒 | ニュース

医学部教授秘書が告発してるんだね。

>医師は基本的に医師免許を持っていない人を下に見ているように感じます。学部卒の看護師が大学院に来ると、医師から「生意気だ」と嫌われています。専門分野のガイドラインなどについて詳しく勉強している看護師が医師に指摘をすると、「現場のことを知らないくせに」「看護師が生意気に」などと否定されていました。

これね、患者に対しては、あいつら奴隷だと思ってるから、「言うことを聞かん奴はよそへ行け」と平気で言う。しかも、医者の言うことは、ほとんど意味のないこととか、むしろ患者の健康を害するようなこと。ただ、患者から金さえ奪えばいいと思っている。怒鳴りつけて自分に盲目的に従わせようとする。お前ら、強盗か。

 

>女性医師も、私たちが廊下などですれ違って挨拶しても返してくれる人は少数です。女性医師の中には、「馬鹿なくせに顔でちやほやされて」と秘書に敵意を見せる人までいます。

女性医師でも、そういうのがいるだろうけど、私が最近経験した数人の女性医師にそういうのはいなかった。だから、医師は男より女の方がいいんじゃないか? 男の医者は全員クビにしろよ。

 

>多くの医師は、自分の仕事だけが価値の高いものだと信じて疑っていないように感じます。でもその仕事は、あなたたちを支える数多くのスタッフによって成り立っているはずです。

そもそも、医師の仕事を何か特別エライ仕事のように思うのはなぜだ? 海外では、医師の給料が一般のサラリーマンと変わらない国はいっぱいある。医師の仕事も、時給800円にした方がいいんじゃないか? 高い給料にするから、あいつら生意気になるのだ。

 


医師からは触られ、医学生からも「教授の愛人なんでしょ?」と聞かれる。

2018年03月31日 09時31分00秒 | ニュース

医学部教授秘書が告発してるんだね。

>医師からだけではなく学生からもセクハラを受けたことがあります。医師免許を持っていないので見下されている

医者のアホは、いつもそれ。医師免許を持っている人間が、特別エライ人間だと思いこんでる。そして、患者は奴隷扱い。医学部でもマトモな教育をやってないから、医者は医学知識が全くない、ただ、生意気なだけのアホが大勢いる。

>教授はすぐにカッとなっては怒鳴るパワハラ気味の人ですが、それでもまだましな方で、女好きの部下の先生の方が、飲み会の席では隣に座り体を密着してくる人でした。職場で立ち話をしていると、いつもどんどん体を寄せてきて触ってくるのです。

>ある医師からは何度も誘われたので、食事に出かけたことがあります。数回の食事の帰りに強引にキスをされて、真剣に付き合っても大丈夫な人なのか周りの医師に尋ねてみました。すると、既婚者だということがわかったのです。

まあ、でも、そんなに誘われたりするのなら、そこそこ美人なんでしょうね。

>学生たちからは下の名前でちゃん付けで呼ばれ、少し親しくなると、「誰の愛人なの?」「教授の愛人なんでしょ?」と言われます。ドラマなどの影響で「秘書は愛人」というイメージを抱いているのかもしれません。

>周りを見渡してもひどいものです。ある既婚者の診療科の教授は研修医を妊娠させ中絶させたと医局の医師たちや他科の秘書、上司から聞きました。学内では公然の秘密です。入職した時に秘書仲間から「あの先生は女性スタッフだけでなく外来患者にまで手を出す人だから気をつけて」と注意されていた医師でした。


撮影画像取り違え がん発見遅れ男性死亡

2018年03月30日 22時10分27秒 | ニュース

群馬大学付属病院は、がんを発症していた男性患者のCTスキャンの画像を、1年前の画像と取り違えたために発見が遅れ、この患者が死亡したと謝罪した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

また、群馬大学病院か!

だけれど、遺族に謝罪してるけどね。ごめんちゃい、と言ったらしい。

 


医師まかせにせず、患者自身が自分の健康状態をしっかり把握せよ。

2018年03月30日 12時22分52秒 | ニュース

以前、ケトン体が出たことがある。2年半ぶりだったが、かなり血糖値が乱れていたのだ。診察の時に、血液検査の結果を聞き、後でプリントした紙を受け取るのだが、診察の時にはケトン体のことを聞いてなかった。

なぜ、こんな重要なことを言わなかったのだ? そう思って、次の診断時に文句を言った。ただ、その時の医師は、それほどいい加減な医師ではなかった。でも、なぜ言わなかったか?

考えてみれば、わずかな量のケトン体くらい、症状の悪化している人なら、毎回出てるんでしょうかね? 私にとっては、2年半ぶりの重要な変化だが、ある患者の2年半前の状態など、医師が知るわけがない。だから、その時は、私が無茶なことを言ったのかもわからない。

ただ言えることは、医師まかせにせず、患者自身が自分の健康状態をしっかり認識しておかなければいけない、ということだ。


イタリアには、医師がたくさんいて給料も安いから、タクシー運転手のバイトをしてる医師もいる。

2018年03月30日 11時22分20秒 | ニュース

↑どこかに書いてあった。医師不足で給料を上げようとする日本の医師と大違いだ。しかも、公立の病院だと凄く安いらしい。ただ、手術は長期間待たされるし、入院しても、病室が満員だと言って、廊下に置いたベットを使わされるというようなこともあるらしい。だから、金持ちはみんな自由診療へ行くという。

まあ、お国柄というか、いろいろ違いはあるのだろうけど、日本のように医師を特別な仕事のように扱ったら、患者は凄く迷惑だ。

まず、あいつらの高い給料は、我々患者が負担しているのだ。また、身勝手で患者を自分の言うことに絶対的に従わせようとする。それが正しいのなら文句は言わんが、患者の健康を害するようなこともあいつら平気で強制する。患者が病気という弱みを悪用して金を奪おうとするのだ。多くの医者がやってることは、ほとんど強盗と変わらない。

医師を増やすのだ。そして、質の低い医者をクビにしろ。そうすれば、日本の医療費は半分以下になるだろう。

 

 

 


クロちゃんは、嘘つき説

2018年03月29日 09時26分23秒 | ニュース

水曜日のダウンタウンという番組で昨日放送してた。

ツイッターに「ちょっと長い距離だけど、歩いて帰ります」という風に書いていたのに、実際はタクシーで帰ったり、「寝る前に筋トレして、」と書いて写真を撮って、すぐ寝てしまったりとか。あいつの言うことは、ほとんどウソなんだね?

まあ、あんな男どうでもいいけど、糖尿病患者はあんな男ばかりだと思われたら、気分悪い。それでなくても、糖尿病患者に対する差別意識があるからね。

私の親もインスリン注射を打っていたし、親戚にも糖尿病患者はいっぱいいます。でも、差別される病気だとは思わなかった。私が、糖尿病患者になって初めて知った。

私の最初の医者はほんと質の低い医者で、糖尿病患者に対する強い差別意識を持っていた。「こんな病気になるもんは・・・」などと平気で言いやがった。世間一般の偏見を無くすのは、時間がかかるだろうけど、医師や看護師や医療関係者などは、しっかり教育しろよ。


患者の病状が悪化するのは、医師の言うことを守るから。2

2018年03月28日 13時30分23秒 | ニュース

明らかに、インスリンを打つ量が合ってない患者がいる。血糖値が高すぎる。260とか高いときは300超えている。「私は、いつもこのくらいだから・・・」などと本人が書いている。

「いつもなら、インスリンを増やさないとダメだ。」私は、そんなメールを送った。すると、その人はインスリンを増やして、血糖値が1日中200以下になった。あれでもう大丈夫ですよ。

その人は、医師の言ったインスリンの単位を守らないといけないように思っていた。正しいインスリン単位ならいいが、間違った単位を守っていたら、病状が悪化する。

もうひとりいる。その人はインスリンが多すぎる。毎日低血糖だ。60とか70とか。40台が出たり、28と書いてる日もあった。HbA1c 4.5%ですよ。低血糖の症状と思われるが、味覚障害とか眠れないとかめまいがした、などさまざまな症状を訴えている。

「インスリンを1単位減らしたら、血糖値がどのくらい上がるのか、自分でやらないとダメだ」そんなことを何度か言った。やっと、「また、今度やります。」と言うようになったが、まだインスリンを減らしていない。他人のことなので、私もこれ以上言う気もなくなった。

糖尿病から人工透析になった人と話したこともあるが、長期間高血糖状態が続いているのに、病院を変えようとしたりせず、医師に言われたインスリン単位を打ってるだけだった。

その人とは、透析後に話をするようになったが、「低血糖になる。どうしよう?通院日はまだ先だし」などと書いていた。人工透析後はインスリンを減らさないといけないんですよね。医師がそれを知らないとは思わないが、調整が上手く行かないんでしょう。

「低血糖になるのなら、自分でインスリンを減らしたらいいんだ。医師へは後で報告したらいい。」と言ったが、自分でそんなことをやってはいけないように思ってるようだった。この人も医師のいいなりなんだなあ、と思った。

人工透析になる人は、医師が間違ったことを言っても、そのまま実行するような人ばかりなんですかね?


患者の病状が悪化するのは、医師の言うことを守るから。1

2018年03月28日 08時36分30秒 | ニュース

本当は、医師が正しいことを言って、患者がそれを守っておればいい、というのが理想。だが、実際はそんな理想の医師だけではない。いい加減な医師が実に多い。だが、患者は、そんないい加減な医師の言うことも守ってる。

インスリンを使ってる糖尿病治療なんて簡単。血糖値が上がれば、インスリンを打つ量を増やす。血糖値が低くなれば、インスリンを減らす。ただそれだけ。

医師は、自己注射の指導料を取っているので、患者の身体の変化に応じて、インスリンを打つ量を調節するように言わなければいけない。だが、それをしない医師がいる。・・・続く

 


野党のアホ議員は、森友問題ばかりやっとらんと、医療問題を議論しろ。国民のためになることをやれ。

2018年03月27日 13時47分40秒 | ニュース

医療問題は、自民党議員は言えないんだ。自民党の最大の支援団体だから、医師会に逆らうことができない。ならば、野党議員が言えよ。

医師不足なんだろ? ならば、もっと医師を増やせよ。希望者はいるんだ。医師を増やしたら、医療費が増えるから駄目だ? だったら、医師の多い国は莫大な医療費を使ってるか?

 イタリアは、人口当たりの医師数は日本の2倍いる。医師の仕事だけでは食っていけないので、タクシーの運転手をしてる人もいるそうだ。だが決して、医療費が日本と比べて多いわけではない。

あいつらは、「治療方針は医師が決定する」などと言って、全く無駄なことをさせる。質の低い医師はクビにするのだ。


次に引っ越しするなら、〇〇〇が見えるとこ。

2018年03月27日 10時49分50秒 | ニュース

さて、〇に何が入るでしょうか?

女の裸が見えるとこ、だと字余りだ。

富士山が見えるとこ。本気でそう思ってる。でも、引っ越しは面倒だね?今年中に引っ越せなかったら、来年以降になる。←当たり前。


レタスが安くなったから、朝食なしだ。

2018年03月27日 10時37分41秒 | ニュース

レタスが安くなったから、「ネットスーパーで2個注文して、他にも弁当などいろいろ買ったが、持ってくるのは12時以降なので」朝食なしだ。

題には、「・・・」を省略したので、分かりにくくなったか?笑

まあ、これだけ気温が高くなったら、もう大丈夫だろう。キャベツとか、はまだ高いが、4月になったら、例年並みになるだろう。

野菜をたくさん食べるのは、良好な血糖コントロールを得る方法だと思うぞ。


他の、女性患者にわいせつな行為をしたとして逮捕された医師

2018年03月26日 18時15分07秒 | ニュース

他にも、結構ある。誰かが書いているので、紹介する。

>女性患者にわいせつな行為をしたとして、長野中央署は、準強制わいせつの疑いで、長野市の栗田病院に勤める医師を逮捕した。逮捕容疑は昨年12月21日、抵抗できない状態の10代の女性患者の体を病院内で触るなどした疑い。

盗撮200回超か検診、複数の病院で 福島医大医師を懲戒解雇

>福島医大は26日、盗撮の疑いで福島署から任意で事情を聴かれていた医学部糖尿病内分泌代謝内科学講座助手の内科医(28)を同日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。医師は医大の聴き取りに、昨年秋から今年7月に自宅待機となるまでの間、2、3日に1回、福島医大病院など県内の複数の病院で患者や看護師のスカート内などを動画で盗撮したことを認めており、盗撮行為は200回を超えるとみられるという。

準強姦容疑で研修医再逮捕 静岡県警、複数の被害

>静岡県警焼津署は21日、女性に薬物のようなものを混ぜた酒を飲ませもうろうとさせ、わいせつな行為をしたとして準強姦の疑いで、同県焼津市、焼津市立総合病院の研修医を再逮捕した。容疑者は黙秘しているという。同署は、他にも複数の女性から同様の被害相談が寄せられていることから、関連について調べる。

ニュースを医学的立場から ←ここには、裁判の結果などたくさん見れる。

 


柳原病院で起きた、女性患者への準強制わいせつ事件はどうなった?

2018年03月26日 13時08分16秒 | ニュース

2016年5月10日に乳腺外科の手術を受けた女性患者に対し、 乳首をなめるなどの行為をしたとして、準強制わいせつの疑いで、男性外科医が逮捕・勾留された事件ですよ。東京地裁で公判が進められていたが、その後どうなった?

>検察官の冒頭陳述によると、二度にわたって病室を訪れた被告人は、1度目に女性患者の左乳首を舐めて吸う行為、2度目に自分の手をズボンの中にいれるなどの行為をしたため、女性はカーテンの外にいた母親を呼んで、被告人が自慰行為をしたと伝え、左乳首の匂いを確認するように頼んだところ、「ツバのような生臭いにおい」を確認した。女性はLINEで知人に相談し、知人が110番通報し、警察官が17時37分に付着物を採取した。男性医師のDNAや唾液を示すアアミラーゼ反応が検出され、会話による飛沫などでは考えられないほどの量だったという。また、術前に撮影した胸の写真が通常よりはるかに多かったのも、性的興味があった証拠だと検察が言っていた。

ただ、医師は勤務外でも、このような事件を多く起こしている。ただ、なぜか医師の犯罪はあまり報道しないが、実に多い。私が、一番恐れるのは、医師に取り返しのつかないことをされた場合だ。手術などは、絶対やらないつもりであるが。

 

 


クロちゃんに「泣きまねする女」と言われた 丸田佳奈医師出演

2018年03月25日 15時26分53秒 | ニュース

そこまで言って委員会NPに出てた。

http://www.ytv.co.jp/iinkai/movie/20180325.html

産婦人科医なのに、心臓のことなども詳しい。性格も良い。西川史子なんか降ろして、これから彼女を出せよ。↑で、限定動画が見れるよ。

https://ameblo.jp/maruta-kana

読者にもなったよ。メッセージ送ったろか。笑


染色体異常の子、支える医師と見放す医師・・・もっとひどい医師は?

2018年03月25日 09時06分38秒 | ニュース

>〇〇君の状態が悪く、呼吸が苦しそうなため外来に連れて行くと、将来回復の見込みがないことを理由に見放すようなことを言う医師もいました。この時、母親は悔しくて涙が止まりませんでした。

こんな記事が書いてあるけれど、見放すのならまだいい。患者の苦しみに乗じて、金を奪おうとする医者もいる。結構いる。そして、金だけ奪って、治療なんてしない。

こちらが怒ったら、「文句ある奴はよそへ行け」という。医師は、どんなにデタラメなことをしてても、免許はく奪はないのです。