まだ、朝の血糖値が高い。インスリンの単位が合ってないんだろうと、増やしたり減らしたりするが、どちらにしても高い。違う要因だな、と考えた。血糖値は、食事以外にも影響される。緊張したりストレスとかもね。脳からホルモンが分泌されて血圧上昇や血糖値上昇が起こるらしい。
そうだ!寒さだ。寒さに対する体の反応なのだ。寒い朝にまだ暖房で温まってない部屋で測定するから高くなるのだ。この寒さの影響を回避する方法は、朝起きて、暖かい布団の中で測定すること。やった。血糖値の就寝前が110で朝の布団の中が127.それほど上がってない。しかもランタスは前回より減らしてる。
だが、測定は1回だけだし、まだ確証は持てない。寒さがそれほど血糖値に影響を与えるものか? だからリブレを使っている人は、裸になって寒風摩擦をする。その間、血糖値がどうなるか調べてくれ。笑