先日、少しご紹介した休日の近場の旅の続編です。

こちらのカメラにフィルムを入れて、写真を撮ってきました
50年以上前のカメラですが、きちんと写りますよ!

外観もレトロでいいでしょう?
最近、デジカメでこういうデザインを意識したものもありますね。
参考までに。。。
こんな感じ。

これはデジカメですけどね。
で、こんな写真を撮りました。

くっきりシャープさ、という点ではデジタルにかなわないけど、アナログ(フィルム)ならではの味というか、微妙に文字がにじんだ感じとか、いい意味であいまいな色合いが、なんとも言えません。この時は、テストのような形で撮ったので、特に被写体にはこだわっていません。
背景のぼかしがきくような場所(モノ)をえらんで撮ってみただけでして。
で、先日の海での一枚です。
フィルムカメラ・・・

デジタル

どちらがいいかは一概には言えませんが、フィルムの方が色が豊かな気がします。色域が広いというか。難しい用語を使って解説するのは省きますが、色から色への移り変わりが滑らかなんですね。
というわけで今度また、テストではなく、きちんと撮影に行ってきたいと思います。
今度は何を撮りましょう。。。

こちらのカメラにフィルムを入れて、写真を撮ってきました
50年以上前のカメラですが、きちんと写りますよ!

外観もレトロでいいでしょう?
最近、デジカメでこういうデザインを意識したものもありますね。
参考までに。。。
こんな感じ。

これはデジカメですけどね。
で、こんな写真を撮りました。

くっきりシャープさ、という点ではデジタルにかなわないけど、アナログ(フィルム)ならではの味というか、微妙に文字がにじんだ感じとか、いい意味であいまいな色合いが、なんとも言えません。この時は、テストのような形で撮ったので、特に被写体にはこだわっていません。
背景のぼかしがきくような場所(モノ)をえらんで撮ってみただけでして。
で、先日の海での一枚です。
フィルムカメラ・・・

デジタル

どちらがいいかは一概には言えませんが、フィルムの方が色が豊かな気がします。色域が広いというか。難しい用語を使って解説するのは省きますが、色から色への移り変わりが滑らかなんですね。
というわけで今度また、テストではなく、きちんと撮影に行ってきたいと思います。
今度は何を撮りましょう。。。