こち亀。惜しまれつつ・・・祝われつつ・・・最終巻

2016年11月06日 | 日記

ある雨の日、出かけた帰りにふと車の窓の外を見ると。。。

 

ぼっち

 

もう秋だなあと思いつつ、雨のせいで釣りにいけなくなった私。

沿う。そして、こち亀が連載を終了したことを思い出しました。

40年間で200巻を刊行したそうです。

もちろん買いましたよ(^^)

そして、釣りをあきらめてどうしようかと考えて、その時日本橋高島屋でやっていた「こち亀展」に行こう!と思い立ちました。

すでに土砂降り。そして、高速道路でひと走り行って、暗くなるころ日本橋に到着~(∩´∀`)∩ワーイ

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の柱。。。

2016年11月04日 | 日記

先日の、屋上からの眺めです。。。

遠くに…雲から地面まで、灰色の柱が見えますか?

実はこの柱、雨なんですよ(^^)

雨雲から雨が降っているところです。

段f¥段右に移動していってしまいました。

天気の不思議な景色でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーメシ 前期型

2016年11月03日 | 日記

いつの間にか、お湯で調理する形に変わっていた、日清のカレーメシ。

インスタントの割にはおいしいものなので、時たま買っては重宝しています。

これは、前期型のさらに限定の「シーフードカレー」

水を入れてかき混ぜて、レンジで5分。

おいしいカレーになりました。

お湯で3分なら簡単だけど、レンジ調理の方が、火を使わなくていい分、子供さんが作りやすかったような。。。

どうなのでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北訪問2016・・・9

2016年11月03日 | 日記

今回の旅の目的はほぼ達成(避難所跡の訪問、被災地のその後の様子を知る)は達成し、お腹もすいてきたので、移動して食事に向かいました。

街のあちこちで、工事と仮設住宅が目に付きます。

 

たどり着いたのは、「かしま福幸商店街」です。

 

やはり、来てみないとわからないことですが、震災当時の建物や道路の撤去と整備がなされつつあるだけで、こうした仮設の商店街や住宅は、変わらずです。

「はる食堂」にお邪魔しました。

仮設といっても店内は充分な設備です。被災した方が、英z行されているお店です。幸いなのは、少しずつここから、新しい地域や元の地域に戻って、お店をオープンしなおしている方も出ていることです。

残った人々も、一日も早い、本当の復興が訪れますようにと、念願しつつ、ラーメンを医仇来ました。。やはりここでも私はラーメン(笑)

心にしみる味でした。

おなかペコペコだったので、タコ焼きも食べてしまいました。

両方ともおいしかったです。またいつか、来ることができるでしょうか。その時は仮設でなく、新しい店舗に訪問したいと念願しつつ。店を出ました。

さぁ。旅もそろそろ終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする