できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

クロッカスだった

2013-03-06 21:45:47 | 覚え書き

この小さな花はなんだろうね、と言ってた朝にLINEのホームにアップしておいたら、
さっそく洋子さんが【クロッカス】とコメントしてきた。

ほう、と夜帰宅してからGoogleで調べるとアヤメ科のクロッカス

小さくてかわいくて、花開くのが楽しみ。

カラフルで観賞用。

LINEのホームに投稿しておくと、仲間のだれかが必ず気づいてくれる。

 

ブログに似ているが、

LINEはより閉じられた家族や仲間うちのコミュニケーションサイトには適している。

 

 

 


花に気づく

2013-03-06 08:30:46 | 朝散歩

いつもより少し早めに家を出て朝散歩に行ったので、海岸で小屋さんに出会った。

小屋さんと歩くと、楽しい。

水仙のいい香りが、ふぁ~っとした。

回り道しようと小屋さんが促すので、ついて行ったらいつもの梅。

いつのまにか、満開のようす。

まだまだ枝の先にはたくさんの蕾。これからも楽しみな白梅です。

今まで気づかなかった紅梅もあった。

先日、洋子さんが送ってくれた沖縄紅梅に似た、小さい木も。

朝の気持ちよさも手伝って、

ひごろ気づきもしない小さな花までよく見える。

この花、なんでしょうね・・・。 ・・・さぁ・・・

黄色もあった。

 

・・・ 明子さんと苦笑いさんが教えてくれますよ ・・・

とかなんとか、しゃべりながら  テクテク・・・。

 

朝の散歩は楽しい。 あいかたがいるから

 

 

 


いよいよ、春本番。

2013-03-06 00:58:31 | 日記

3月の5日、6日ごろは啓蟄だそうで、柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲くころ、大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるとある。

二十四節気の第3「啓蟄(けいちつ)」

いや~、朝散歩をしているときも汗ばむ。

いい天気になりました。


 ▲耐震化の補強工事が終わった近所の幼稚園もなんだかのどか。

そろそろ卒園の準備や打合せでしょうかね。

-----------------------

 

33日のひな祭りの日に、父の米寿のお祝いを前倒しで、次女とトーマスの入籍報告のお祝いも兼ねて家族が集まった。

 

欲しいものは何もない父と母。

集まるだけでいい。

 

 

父と次女とトーマスと私の4人は、会の前にプールに行った。

温泉好きの父はプールも好き。リハビリできていいからというが、目以外に不自由なところは何もない。

------------------

 

翌日の夜行バスで奈良に行った次女とトーマスからさっそくLINEで写真が届いた。

千葉より、奈良京都のほうがさらにあたたかいようだ。

 

カラダを動かしたいね。

 

春本番