おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
今日1月6日(金)は、24節気のひとつ「小寒」です。
1年のうちで寒さが最も厳しくなる時期で、「寒の入り」とも呼ばれています。
山形県酒田市は、昨日から時折吹雪く「寒の入り」らしい天気となっています。
山形県酒田市で「寒」といえば、やはり「寒鱈まつり」です。
今年も、山形県酒田市の中心街を主会場に「第25回酒田日本海寒鱈まつり」が開催されます。
第25回酒田日本海寒鱈まつりポスター
開催日時は、1月21日(土)・22日(日)の両日、午前10時30分~午後3時30分(寒鱈汁の販売は午後2時30分まで)です。
1月22日(日)には、消防出初式も行われます。
また、今年は、食の都庄内の親善大使の太田政宏氏と古庄浩氏の創作料理が楽しめるブースが登場しました。
それぞれ食数に限りがありますので、お早目にご来場ください。
なお、前売券は1枚600円(寒鱈汁券1枚、お楽しみ券1枚、抽選券1枚)で発売中です。
詳しくは、酒田観光物産協会のホームページをご覧ください。
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
今日1月6日(金)は、24節気のひとつ「小寒」です。
1年のうちで寒さが最も厳しくなる時期で、「寒の入り」とも呼ばれています。
山形県酒田市は、昨日から時折吹雪く「寒の入り」らしい天気となっています。
山形県酒田市で「寒」といえば、やはり「寒鱈まつり」です。
今年も、山形県酒田市の中心街を主会場に「第25回酒田日本海寒鱈まつり」が開催されます。
開催日時は、1月21日(土)・22日(日)の両日、午前10時30分~午後3時30分(寒鱈汁の販売は午後2時30分まで)です。
1月22日(日)には、消防出初式も行われます。
また、今年は、食の都庄内の親善大使の太田政宏氏と古庄浩氏の創作料理が楽しめるブースが登場しました。
それぞれ食数に限りがありますので、お早目にご来場ください。
なお、前売券は1枚600円(寒鱈汁券1枚、お楽しみ券1枚、抽選券1枚)で発売中です。
詳しくは、酒田観光物産協会のホームページをご覧ください。