おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
11月13日(木)の山形県酒田市は、大荒れの天気となっています。
昨日の夕方、近くに落雷があり、停電になったところもあったようです。
この時期の山形県酒田市は、1年の中でも雷が発生しやすい時期で、漬物の梨屋でも過去に2回程自動ドアが落雷で故障しました。
現在、山形県酒田市には、暴風・波浪警報と雷注意報が出ており、終日荒れた天気となりそうです。
11月11日(火)に、「税を考える週間」の記念イベントとして行われた「吉川忠英アコースティック・ライブ」にスタッフとして参加してまいりました。
吉川忠英氏のアコースティックギターは、さすが第一人者だけあり非常に心を打つ音色を奏でていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/189903a6ae75b6bfc826e94aea39d11a.jpg)
吉川忠英氏
イントゥルメンタル曲、特にチターの名曲である「第三の男」のギター演奏には感動させられました。
懇親会にてマネージャーさんから聞いたところ、「第三の男」をギターで弾くには、かなり高度なテクニックが必要とのことでした。
また、前夜に初めて会ったというスペシャルゲスト白崎映美さんとのコラボも、見事というしかありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/83cc2c0d3c17af1b64652ea200eec73c.jpg)
スペシャルゲスト白崎映美さんとのコラボレーション
ライブ終了後の懇親会では、吉川忠英氏と白崎映美さんも交えて、楽しい一時を過ごさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/744e17a00b48d6edda04434624fd339c.jpg)
懇親会場でのひとコマ
吉川忠英氏からは、「納税者の一人として、税金の使い方をしっかりと考えて欲しい!」との言葉を頂き、「税を考える週間」らしい会話が繰り広げられました。
「税を考える週間」を機会に、税金はどうあるべきかを、使い道も含めてもう一度考えてみるのも良いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
11月13日(木)の山形県酒田市は、大荒れの天気となっています。
昨日の夕方、近くに落雷があり、停電になったところもあったようです。
この時期の山形県酒田市は、1年の中でも雷が発生しやすい時期で、漬物の梨屋でも過去に2回程自動ドアが落雷で故障しました。
現在、山形県酒田市には、暴風・波浪警報と雷注意報が出ており、終日荒れた天気となりそうです。
11月11日(火)に、「税を考える週間」の記念イベントとして行われた「吉川忠英アコースティック・ライブ」にスタッフとして参加してまいりました。
吉川忠英氏のアコースティックギターは、さすが第一人者だけあり非常に心を打つ音色を奏でていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/189903a6ae75b6bfc826e94aea39d11a.jpg)
イントゥルメンタル曲、特にチターの名曲である「第三の男」のギター演奏には感動させられました。
懇親会にてマネージャーさんから聞いたところ、「第三の男」をギターで弾くには、かなり高度なテクニックが必要とのことでした。
また、前夜に初めて会ったというスペシャルゲスト白崎映美さんとのコラボも、見事というしかありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/83cc2c0d3c17af1b64652ea200eec73c.jpg)
ライブ終了後の懇親会では、吉川忠英氏と白崎映美さんも交えて、楽しい一時を過ごさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/744e17a00b48d6edda04434624fd339c.jpg)
吉川忠英氏からは、「納税者の一人として、税金の使い方をしっかりと考えて欲しい!」との言葉を頂き、「税を考える週間」らしい会話が繰り広げられました。
「税を考える週間」を機会に、税金はどうあるべきかを、使い道も含めてもう一度考えてみるのも良いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)