もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

五能線撮影旅②

2008-07-07 17:09:09 | 鉄道写真(五能線)

今日は七夕ですが、朝から雨が続き梅雨独特の天気です。
さて、五能線の旅の第2回です。
東八森で一発目の撮影を終えて深浦方面へと車を走らせました。昼間ということとダイヤが空いていたため、海を眺めつつ一気に深浦の漁協ピアハウスに行きました。ここでよく昼食をとるのですが深浦ラーメンをいただきました。これがまたうまい!出汁は海鮮だし、麺はわかめ入り、具はわかめ、岩のり、ふのり、とろとろめかぶ、アサリ。とにかくグルタミン酸だらけといった感じです。しかも600円!一杯じゃ足りませんね。もし機会があったら食してみてください。
そして食後に目の前でぶな編成を撮影し、鯵ヶ沢へ出発。途中で岩木山が出ていたのでその先へと行ったものの、鯵ヶ沢手前で迷いながら駅へ到着。ぶなを見送ってさらに北上したものの線路は見失うやら道に迷うでやっとの思いで鳴沢に到着し撮影することができました。津軽地方の道は複雑でわかりませんね。勉強せねば。その後また南下しました。続きは次回に。

    
鯵ヶ沢からたった1駅次なのにめちゃくちゃ迷ってやっとの思いで岩木山と列車を撮影することができました。できればもう少し北の方が山がきれいにすそまで見えたのですが時間が無かったのと不慣れということでここで妥協しました。岩木山と列車のコラボも五能線らしいのでいい記録になりました。周りはなーんにも無かったですが路線バスが走っていったのには驚きました。
(E-510で撮影、鳴沢~鯵ヶ沢間、2008.7.2)



ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 鉄道ブログへ←ポチット押してね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかでんです。)
2008-07-07 20:30:48
鰺ヶ沢はいいとこみたいですね。よかったよかった。背景の山もきれいですね。
PS:どうでもいいですがHP久し振りに更新してみました。10分程の作業です。見て下さいな。
http://homepage1.nifty.com/takaden/
返信する
Unknown (ぽっぽや(盛モカ))
2008-07-09 10:14:51
鯵ヶ沢は日本海側を除けば八戸に良く似ています。確かにいところではありますが。小さいこちゃっとした町ですよ。
返信する

コメントを投稿