もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

悪霊か良霊か?

2013-11-25 09:52:23 | バス写真

昨日はいいでした。しかしながら、今週末の状況に際して、風邪などひいて体調を崩さないようにとグッと我慢して、家にいました。

さて、昨日の夜中悪夢?にうなされました。普通の夢を見ていたところ、突然頭巾をかぶった少女が目の前に必死に叫んで出て行けと言ったらいなくなりました。金縛りとかはなかったのですが、かなり驚きました!親に話すと(親も霊感がある)迷子の霊ではないかということでした。まあ、悪さはしませんでしたし、無表情だったので…。前世に関係するのか?それとも座敷童だったり(東北ではよくあること)それだったら幸せになるのですが…。

ところで、一連のJR北海道の事故について、鉄道ジャーナルに解説がありました。軌道の方については、個々の管理所の中には、しっかりと補修管理をしているところもあったらしい。ベテランでしっかりしている社員もいるとのこと。しかし、北海道の気候に対しては、かなり大変であるという実情も…。

で、車両については、無理な運用検修体制だったらしく、3か月ごとの交番検査では、折り返しの車両基地で夜間に短時間で行ってたという新幹線並みの走行距離であれば、これは異常であり、やはり日中時間帯に1日かけて行うのが常識であります。予備車もない状態で運用することは良くありますが、これでは異常も見逃されるでしょう。
車輪については、剥離などの状態も、規程にあるデータを無視していたらしいし、私が勤務していた時は「少しの剥離やフラットなどがあれば近日中に車輪削正」していたものですが・・・。計画削正も走行10万㎞でというのは非常識ですね。これでは3年時の腰部検査(現在はどうか不明)の中間ということになり疑問が残ります。
エンジンについては、国鉄が原設計と言っていますが、実際にはN社と共同だったはずですし、材料の品質が変わり軽量小型で強馬力を出せることができてますが、耐久試験はどのようにしたのでしょうか?疑問が残ります!

写真は、先日知人に頼まれた鳥海山の写真のネガに入っていた、鳥海山をバックにした中央交通のいすゞLV719を。


コマーシャル

2013-11-20 16:34:45 | 鉄道写真(奥羽本線)

ここのところ、1日だと思うと、4日くらいはが続きます。日本海側特有の冬の訪れです。もう少しすれば、本格的な冬がやって来ます

ところで、来週末に東京銀座に行くことになったので、体調を崩さないように必要がない限り家にいるようにしていました。
で、またもや、「昔の写真」を引っ張り出してきて、露出狂いでプリントされたものやトリミング加工などちまちまとやっていました。改めて、整理するとプリントした写真だけで、国鉄時代から、約1800枚プリントしていないネガ、ポジやデジ画像はそれ以上…。良く撮影したものです!

そこで、気づいたのですが、フィルム、デジタル撮影している方で、お店でプリントされてきて本当はこのような画像じゃなかったと思ったことはありませんか?例えば、「逆光で暗くまたは明るく現像」されたり、本当は「曇ってはいたが雲ごと消されて真っ白な空」になっていたりとか…。
ということで、そのような画像の修正をしてみませんか?プリントはプリンターによって色が微妙にまちまちですので、CD-Rに書き込みたいと思っています。料金は700MBいっぱいで送料込みで1,500円でいかがでしょうか?ただしあまり露出やピントが酷い場合は勘弁いただく場合があります。(スキャナーはCanonsucan4400F,画像ソフトは、PhotoShopEiements6,DPP使用)
ご注文は、↓コメント欄をクリック、または、KIHA58KYUKO@GRAY.PLALA.OR.JP(小文字にしてください)にてご連絡ください。

さて、整理してきたネガの中に国鉄時代の奥羽南線で撮影したあけぼのを。(一眼撮影初期の頃なので露出が酷く見苦しいですが)

↑クリックすると拡大できます。
(撮影、大張野駅、1980年代、国鉄)


岩泉線廃止

2013-11-18 09:22:57 | 鉄道写真(秋田内陸線)
少々ネタ落ちですが、今月頭のJR盛岡支社のプレスリリースに岩泉線の正式廃止決定の記事が発表されました。

ファンとしては非常に残念ですが、鉄道経営側から見れば、1日平均乗車人数が、約4人!これに対して、復旧経費が130億円!これでは残念ながら限界があると思います。そして、日々の運行経費などを考えると到底存続させる意義がなくなってしまいます。私の個人的な意見では、一人でもお客様がいる限り運行させるべきというのが公共交通機関だと思うのですが…。

沿線の国道は確かにあまり良くありませんが、若干の手直しで良くなりそうです。(茂市側は結構改修されていた)これを考えると、中小型バスでの運行は可能と思います。(日野のリエッセかUDのRNクラスでも可能か)ただ心配なのは、「岩手県北バスが受けてくれるか」どうかです。岩泉地区のJRバスは撤退して、岩泉運輸とういうバスが運行されているのでそちらが有力か?

そして不思議なのが、施設の管理譲渡。押角トンネルだけがJRで、茂市側が宮古市に無償譲渡、岩泉側が岩泉町に無償譲渡。なんでこうなるの???レールバイクとかサイクリングロードにでもしろというのでしょうか?
惜しまれるべきは、岩泉線での写真が、岩手刈屋手前の秘境号の2枚だけしかないことどうしても遠く本数も3往復では…(秋田からは、4時間半強、でも首都圏から来る人も多かったですが…)
残念ですが受いらざるを得ないですね。それよりも、宮古釜石間を早く復旧するべきだとは思うのですが…。

写真は過去写真です。うーん寒い。

↑クリックすると拡大できます。
(撮影、阿仁マタギ付近、2009.2.8)

冬が…

2013-11-12 10:02:48 | 鉄道写真(北上線)

昨日いきなりが降りました。しかも結構!まあ、自分が子供の頃は、今頃みぞれやら、小雪やらが降っていたので、昔に戻ったようにも思いますが、1998年11月19日に大雪になったことがありましたからそれに比べたらましですが…。

今週は、病院に行く予定だったので、「天気予報を信じて、水曜日にゆっくりタイヤ交換」をと思っていましたが、急きょなじみの整備工場に問うと、すいていたので、朝2番ですぐに交換してもらいました!友人はいわき市からの出張帰りのため、昨日3時間待ちで交換してもらったそうです!
年々温暖化が進んでいるのでなめてかかっていましたが、11月1日にはタイヤ交換をした方がいいかと思います。

さて、今放送されている、「ミスパイロット」。先々週の内容は整備の研修のお話です。物語では、どんな必要なさそうな作業でも、検査が終わっても納得いくまで点検する。つまり、どんなことでも大局的に考えれば、すべてはお客様を安全に目的地までお運びするということになり、自分が仕事をしていたころを思い出していました!その時先輩社員に言われたことは、マニュアル通りに仕事をやっているだろうけど、その仕事の意味を考えてやっているかと言われ、ハッとしたことがありました。地上勤務であれ、乗務員であろうとお客様の命を預かっている以上(大げさかもしれないが)大変意味があることだと今更ながら思いました。

ところで、最近また、昔の写真をスキャンしていたら珍しいものが出てきましたのでアップします。秋田新幹線開業前に、北上線回りの特急秋田リレー号キハ110系300番代(現在は、200番代化し長野総合車両センターと新津車両センターに転属)の写真を。

↑クリックすると拡大できます。
(撮影、ほっと湯田駅、1996.9.22)


世の中が変

2013-11-08 09:14:20 | 鉄道写真(羽越本線)

いやー昨日は台風というより冬の大嵐で大変でした。秋田市内では電柱が折れるなど大変な被害が出ました!その割に今日はですが、どうなることやら…。

さて、今週は食材の偽造表示が多発しています。我が秋田市でもありました。「やっぱ悪いことは続かないものだ」ということですね!まあ、高級デパートや料理店での話なので、我々には関係ありませんが看板に腰掛けるのとお客様の信頼を損なうのとどちらが大切なのでしょうか?
しかも、楽天市場内のネット販売業者も偽装!
いったい日本は、気候をはじめ政治や社会全体がどうなってしまうのでしょうか?まあ、食材については、地元で地元のものを食していればわかるのですが…。

ところで、先日、早朝の写真を撮影しに行きましたが、「早起きは三文の徳」とは言ったもので、あけぼのの後にやってくるEF510の貨物をついでに撮ろうとして、カメラを構えていたら、ヘッドライトが2個!ん、4個ではない…。そしてシャッターを落とすとなんとEF81746(146)こういうことがあるんですねえ。夜明けのすがすがしい景色も見ることもでき、いい気分転換になりました


↑クリックすると拡大できます。
(撮影、二古信号場~岩城みなと間、2013.11.6)


あけぼの廃止!?

2013-11-06 21:16:37 | 鉄道写真(羽越本線)

明日は立冬というのに、暖かくて冬の兆しは感じられませんね。

さて、先日、河北新聞(宮城)に寝台特急あけぼのが来春廃止と報道されました。いつこの時期が来るのか毎年気をもんでいましたが、ついに来てしまいましたね。日本で唯一の普通定期寝台列車だっただけにさびしいですね。
まあ、私の場合は、「国鉄時代のヘッドマーク無の頃から撮影」していたので、別に慌てて葬式鉄はしませんが…。(多分これから陣場とか鶴ヶ坂とかが劇パになるでしょう)
車両の老朽化と言いますが、平均乗車率が70%なのに廃止と言うことは、人件費と車両修繕費の削減でしょうね。老朽化と言っても、SLが復活活躍しているし、リゾートしらかみも昭和52年の車両を改造しているし、485系も同期ですし…。??ですよね。

さて、今年の課題の日の出間際のあけぼのを日本海バックで撮影したく、天気と日の出とにらめっこしていましたが、今朝5時出発でいくつかあるうちで一番近いところで撮影してきました。
露出は大変。徐々に明るくなっていくとはいえ、持っていったレンズは暗すぎ…。そこで、先月フイルム用のS社のEXレンズを装着。前回と同じように露出計が狂い、+1~2EV位になり、明るく写るこれを逆手に取り、ISO1000、F2.8、1/640で撮影したら写った!というわけで何とかクリアはできたのでした。しかし、今月はちゃんとDG用を買おうと思います。


↑クリックすると拡大できます。
(撮影、二古信号場~岩城みなと間、2013.11.6)


窓明り

2013-11-03 09:39:53 | 鉄道写真(羽越本線)

さすがに秋ですね。昨日はで、今日はです。本当にこの季節は、曇でも貴重なのに昨日はもったいなかった…。

身体のメンテナンスも必要と思い、足腰が痛かったのでかかりつけの整骨院に行ってきました。すると、「筋肉が落ちている」とのことここ数年で自然に10㎏体重が減って、それに伴って20%くらい筋肉が減っているらしい。ラジオ体操するだけでも変わるというので、挑戦してみようか?
ところで、今年の課題、薄暮の撮影。どうしても列車の窓明りがうまく表現できませんフイルム時代は簡単にできたのに!真っ暗にならないとできないのか?露出が悪いのか?暗中模索中です。最近の車両は、黒ガラスだったり青ガラスだったりで、透明ガラスがほとんどありませんがそのせいではないと思うけど…。まだ挑戦したいと思います。

写真はまたも失敗例。

↑クリックすると拡大できます。
(撮影、二古信号場~羽後亀田間、2013.10)


紅葉紀行4

2013-11-01 09:50:04 | 鉄道写真(花輪線)

最近悩みが多いこの頃。(整理券を渡すほどではないが)そんな中で少しは気が紛れます。

昨日の園遊会の模様をテレビで観ていましたが、長嶋茂雄氏の失礼極まりない態度にあきれました確かに彼は脳梗塞を患い、右手が利きません。しかし、天皇陛下の前でポケットに手を入れた状態というのはあまりにも失礼ではないかと思います!(個人の意見です)
それから、「山本太郎議員が天皇陛下に反原発の訴えの手紙を渡した」のは賛否両論があると思いますが、TPOを考えるとNGですが、裏を返せばそれだけ宮内庁や国会がそれだけ目を背けているということの表れと考えられると思いますが、皆さんはどう思うでしょうか?

さて、先日からの紅葉撮影の最終回です。小屋の畑から、帰りは楽をして「安代ICから十和田ICまで高速」でひとっとびさすがに速い!そして、十和田南で撮影しようと時間を見ると約1時間弱待たなければならないので、オテネさん(なつかしの急行よねしろ主宰)の写真を拝見し、南下しました。

時間的には、土深井がちょうどよかったのですが、こともあろうことか通り過ぎ、沢尻に着いたら踏切が鳴動!慌ててカメラを取り出し露出を合わせる暇もなくPモードで撮影。結果的には2カット撮影できたのですが、ヘッドライト(ハイビーム)に引っ張られ、景色は予想以上に暗くなってしまいましたしかし、RAWだったので現像で何とかその時の露出に現像しました。こういう時はデジタルは便利ですねでも、フイルムでは失敗になるのですが…。
これで、今年の紅葉は終り?です。総じて、秋田県外が良かったのは皮肉ですが…。


↑クリックすると拡大できます。
(撮影、沢尻駅、2013.10.28)