台風が去ってやれやれと思ったら、今度は嵐。今朝は、雨と嵐でした。ついでに竜巻注意情報!(当たったためしがない)
さて、紅葉を撮影にと思いましたが、去年より早すぎるし色合いも良くない…。まあ、探してみますが。
そういえば、明日明後日とSLが走ります。また騒動が起きなければよいのですが…。撮影に行く方は、JR,警察、地元の方々とくれぐれも問題を起こさないように注意願います。
本題。消えた急行シリーズの8回目。
撮影、秋田駅、急行むつ3号、1984.12.30、国鉄(左は急行天の川)
台風が近付いているのに今日も絶好の撮影日和。うーん…。
さて、今週末のC61+旧型客車の本番運転に向けて試運転が始まりました。風の流れか汽笛が先ほど何回か響いてきました。SLは好きなのですが、最近の撮り鉄&にわか鉄の行動に辟易して撮影することをやめました。(去年は試運転1回は行きましたが)確かに、奥羽本線にはC61は運用されていましたし、20号機もいました。でも、幼いころの記憶に印象深いのはやっぱりD51!それ以外はちょっと…。撮り鉄のマナーが悪くなければ撮影にも行きたいとは思うのですが…。
今は、もっぱら紅葉と三鉄の撮影しか頭にありません!どうなるのかなあ。
本題の消えた急行シリーズの7回目。
撮影、秋田~土崎間、急行おが20系客車→快速おが(男鹿線直通)、1985年?、国鉄
今日は、秋田県地方も台風一過ででも風が冷たいです。
ここのところ先週までの爆発が3回も続いたせいかうつどころか胃腸の調子も悪く横になっていることが多かったです
さて、高円宮典子さまがご結婚されました。縁というのは不思議なもので、まさか出雲大社の神職さんに嫁がれるなんてねえ・・・良縁てあるものですね。(私には関係ないが)
でも、典子さまのようにハキハキしてパパッと行動でき、気品のある人は好みです
ところで本題。消えた急行シリーズの6回目です。
撮影、道川~下浜間、急行天の川20系客車、1985年?、国鉄(初めてのポジなので下手ですみません)
今、アフターDCキャンペーンが開催されています。街にはそれらしき観光客は目立ちませんが…。せいぜい、来週の連休でのSL運転の時だけが集客できるのでしょうか?
さて、JR〇海のリニア建設について一言。工事費が5兆円!それでなくても本州JR三社には、民営化と同時に「国鉄の債務を同じ規模で背負」らせています。現在はかなり返済されているとはいえ、まだ完済はできていません!これでは債務超過で倒産するのではと思われます。果たして減価償却できるのでしょうか?
それよりは、東海道新幹線のインフラ改善に7千億円ほどかかるというのだから、こちらの方を優先すべきではないかと思うのは私だけではないと思うのですが・・・。
ところで、消えた急行シリーズの5回目。
撮影、盛岡客貨車区、左急行陸中、中田沢湖線普通、右快速八幡平、1985.8、国鉄、許可を得て撮影
今日は台風がまだ遠いのにです。
さて、先日、東海道新幹線開業50周年を迎えたということで、マスコミではこぞって取り上げていますが、〇HK以外は全て1番列車の運転士のエピソードだけ!私は、秋田新幹線の開業にE3系の面で尽力しました。それを考えると、当時車両やシステム軌道などを開発された、十河国鉄総裁、島秀雄技師長及び関係職員や町工場の方々を1番に取り上げるべきではないかと思います。
私は、開業その日まで徹夜などしたり法定労働時間を超えたり(時効)して、開業当日2番列車から2往復添乗もし、無事に走らせることができました。決して自慢ではなく、運転士だけが脚光を浴びるのはどうかと思います。軌道があって、システムがあって、車両があって初めて鉄道というのは完成を迎えるのです諸先輩方の苦労を忘れてはならないでいただきたいと思います。
ところで消えた急行シリーズの4回目です。
撮影、新庄駅、急行もがみ4号、左仙台行、右米沢行分割、1985.8.10、国鉄
今年もカレンダーを残すこと2枚。ここ数年激動ばっかりで曜日感覚すらなくなる始末…。あと2か月を大事にしたいものです。
ところで、先日、金策のために意を決して?中古屋さんに行ってきました。大手チェーン店2軒回りましたが、CDについては、しっかりと査定していただき最低でも10円を付けてすべて買い取って頂きました。しかし、本についてはまいりました。2か月前の美品の鉄道ファンを一冊80円しかも国鉄時代のものは買い取れませんとのことあとで、レシートを見て呆れました。資格のなさそうな?パートのお姉さんが査定をしていて、出金責任者は別の人・・・。パッチワークの本も一冊80円、しかも、物品名が書いていない!プリンターを売った時もCDを売った時も明細があったのに。コマーシャルと違うじゃないですかもうその店にはいかないことにしました。困った世の中
さて、消えた急行シリーズの3回目。
撮影、秋田駅、急行よねしろアコモバージョン、1990年代。