撮影、秋田港~土崎間、2016.10
今日の画像は昨年の秋田港線貨物DE103512。まだ母親が骨折する前にちょこっと散歩しに行った時のもの。この頃から、しばらく3512号機(DE15改)が運用されていました。エプロンが若干違うとはいえ国鉄色のDE10は貴重です。
さて、母親の骨折から7か月経ってみて、冗談抜きで「生きた心地は無く、記憶も定かではありません」…。ダメージは心身ともにかなりのもの!何回倒れたことかその疲れが今になって一気に来ているようで、薬だらけ…。入院したいくらい
介護というものは、「覚悟していてもいきなりやってくる」もので、とにかく、申請書面・契約書の記載と手続きの嵐しかも嫌いな官公庁!施設に預けたからと言って休めることはほぼありません!(私の経験から(ToT))人任せの方ならできるだろうけど…。
そんな中、親が返って来てみて、私も経験したけれど「入院王様」モードには手を焼きます!三食上げ膳据え膳+身の回りのお世話と患者にしてみればパラダイスなわけで、元の生活に戻すに毎日喧嘩
気分はキムジョンウンか
人間というのはあれだけ楽すると…。
さて、私はいつ心身回復するのか?
最新の画像[もっと見る]
-
謹んで新春のお慶びを申し上げます 2年前
-
おしらせ 3年前
-
リハビリ3 4年前
-
リハビリ2 4年前
-
リハビリ 4年前
-
ご無沙汰していました 4年前
-
お知らせ 4年前
-
梅雨の明けないお盆… 5年前
-
結局赤字… 5年前
-
テレビが来たー♪ 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます