今日は もみまきです。
すでに 並べてある箱と積み上げてある箱で100の予定でしたが 数えたら 96でした。
これは 育苗機です。もみまきした籾の発芽発根を熱をかけて うながします。
さびさびだったものを 昨年兄がサンダーをかけて再塗装していました。
4箱足りなかったので 次代の施主に苗箱への土の入れ方の伝授です。
付属の金属プレートで余分な土を均して 四隅をきれいにします。この後 押さえ板で表面を押さえるのですが 押さえ板の表面に貼ってあったぼろぼろのダンボールをはがしたら 押さえ板の役目をしなくなったので 今回は なしということで。
まず 苗箱の土に 表面に水が浮くくらいに たっぷりと散水します。このとき 土の表面を乱さないように やわらかく散水します。
散水が終わったら もみまきです。きょうは 姪っ子夫婦も帰ってきていて長男の〇〇君も 思う存分に 水遊びとかしていました。
『こかー もみが重なり過ぎじゃろー』と指摘を受けています。ばさっと 籾が落ちたんですよね。
中腰でもみを蒔くのは しんどいので 椅子が出てきました。
各人身長差がありますので しゃがみこんだり 少し低い反対側にきたり と 自分のベストポジションをさがしています。
『その箱は 蒔き過ぎじゃろー』と 突っ込みを入れています。
こぼれた一粒の種もみも 大事ですが 今日は2ざる 籾が用意してありましたが 1ざる分は 余りました。
しゃがんで 蒔くのも なんなんで 椅子を持ってきました。
椅子に座って蒔いてみましたが しっくりきません。
30秒後には立っていました。
もみを蒔き終えたら 予防の薬をじょろでかけます。このときは もみが偏らないように じょろからの予防薬を ぼたぼた落とさないようにしないといけません。わたしも後でやってみましたが これは そうむつかしくはありません。
薬を掛け終えたら 次に もみが隠れる程度に覆土の砂をとうしで振るいます。これも 後でやってみましたが 砂が厚くかかったり かかってなかったり と少々むつかしいです。
覆砂動画
砂を掛け終えた箱は 育苗機に入れてゆきます。
最初の土への 散水の要領を伝授中です。
もみの蒔き方は こんな感じで 合格でしょう。
途中で 覆土する砂が あきらかに足りなかったので 奥に取りに行ってきました。
補充した砂は ちょうどくらいの分量があったのですが わたしが けいきよくかけ過ぎて 少し足りなくなったので 買った土を最後にかけました。今年は蒔き手が5人いましたが 箱の並べ方を1列にしたとか 途中で砂を補充しに行ったので お昼前までかかりました。