![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/52041b03cfb1f4f449d47215dae9e933.jpg)
田舎の畑を耕しに行ったついでに 凧揚げ空撮しようとしました。3,40m凧を揚げておいて カメラリグを取付けましたが 田舎の谷筋の気まぐれな風で凧が揚がってゆきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/32a5d4414ac6e54621e30f1d52eec981.jpg)
そうこうしている間に 凧が墜落しました。下側の横骨が翼面を破って 突き抜けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/03562bc86b79f8819e0394a7df5cc2f4.jpg)
こんな かんじです。張り糸で横骨を翼面といっしょに包み込んでいたのですが 擦れて破れたようです。最近こんなんばっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/97f1962d06fdc5243d4006193f00da22.jpg)
春先の乱風ぎみなので 空撮はあきらめて 梶毛ダムのところの公園に行ってみました。4月になれば 桜が咲きそうです。今日はサンフレッチェのサッカー試合があったようで 臨時駐車場付近から お客さんをシャトルバスがピストン輸送していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/c3ae40bd594df8ba427c5c34718b768d.jpg)
ダムとこころ団地の間に 遊具のある公園もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/cd9716b6c63091f5872ea8f16ffa5fa8.jpg)
駐車場付近のわずかなスペースからフローフォイルと写真のダブルスレッドを揚げてみました。やはり乱風で凧が暴れるので空撮は無理でした。フローフォイルは写真も撮れずに降ろしました。居合わせた2家族くらいには 凧揚げを ちらっと見てもらいました。公園の階段のところで いわゆるゲイラカイトを持っている二人ずれをみかけたので『凧を揚げるんですか?』と声をかけましたが 揚がっているところは見かけませんでした
ダブルスレッド