たまねぎ5 2013年06月22日 17時47分39秒 | 作物 Crops なんじゃ こりゃ! 一ヶ月ぶりのたまねぎ畑 玉ねぎはあるん? よく見れば あります。田舎の兄に言わせれば 一週間取入れが遅かったようです。茎が完全にしおれています。 さいしょの苗が全滅して 二番苗のほったらかし栽培でも 収穫できました。未熟な玉もありますが すべて収穫しました。 一部 猿?だと思われますが かじられています。こどもたちにも少し おすそ分けしてあげましょう。 « グリーン | トップ | 畝作り »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (鳶凧) 2013-06-27 23:02:07 ほったらかし菜園でこれだけ採れれば十分でしょう。雑草に栄養を取られ大きくなれなかったのが解ります。雑草をコマメに処理してれば一回り大きいのが数多くとれたことと思います。根もの野菜はほっといてもそれなりに育ちますがコマメに愛情をこめればそれなりに答えてくれるのが家庭菜園の悦びです。 返信する 鳶凧さんへ (主) 2013-07-06 04:53:23 収穫できただけでも幸せです。週末に通えば行けないこともないのですが一旦足が止まると、だめですね。このたまねぎは 孫が パクパク食べてくれました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雑草に栄養を取られ大きくなれなかったのが解ります。
雑草をコマメに処理してれば一回り大きいのが数多くとれたことと思います。
根もの野菜はほっといてもそれなりに育ちますがコマメに愛情をこめればそれなりに答えてくれるのが家庭菜園の悦びです。
週末に通えば行けないこともないのですが
一旦足が止まると、だめですね。
このたまねぎは 孫が パクパク食べてくれました。