Kite Aerial Photography etc

凧,カイトによる空中撮影等
日々のたわごとも掲載しています。

キイロスズメバチ等

2008年08月16日 21時39分15秒 | 昆虫

自信を持って”キイロスズメバチ”です(クリックすると原寸大になります)
車のリアウィンドの熱線の間隔が約3cmですので 体長は2.5cmくらいです



2階の軒下の巣、昨年 一昨年の巣も見えます


”シオカラトンボ”のオス



タイリクアカネ


くもの子を散らすような (女房の郷の北広島町にて)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キイロスズメバチ (ベアー)
2008-08-18 22:06:28
防犯用に、「スズメバチ飼育中」と書いた札を各所に、張っておくとかなり効果があるかも。
しかし、やさしい大家さんで、厚遇されてますね。
返信する
スズメバチ (zarugoro)
2008-08-18 22:45:39
リヤーウインドのキイロスズメバチは圧巻!!下は影ですか?蜘蛛の子を散らしたまさにそんな写真、刺されても撮りたい写真、しかし異端との声多く今年はブログにも控えめにしています。
心優しい大家さんを蜂も判っているともいます。

返信する
ベアーさんへ ()
2008-08-18 23:35:44
我家では、アシナガバチを飼育中です。
水を飲みに来ているアシナガバチに文鳥の水替えの水をぶっ掛けることが、ありますが襲ってはきません。
一度写真を撮影していて、腕にアシナガバチがとまったことがありましたが、刺されることなく、お引取りいただきました。
返信する
zarugoroさんへ ()
2008-08-18 23:47:59
刺されてまでは、撮りたくないですねー。
このキイロスズメバチは20分間以上、ここにとまっていました。死んでいるのかと思いましたが、おしりの先の針が動いていましたので存命です。
オリジナルの写真を送りますね。原寸大ですとモニター画面からはみ出す大きさです。
返信する
キイロスズメバチ ()
2008-08-23 12:51:05
原寸大の写真が開くようにしました。
返信する

コメントを投稿