
とこぶしのよごれをたわしでこすって流水で落とします。

次に貝の尖った方からバターナイフのようなものを入れて はらわたを傷つけないように身をはずします。最後におもいっきり はらわたを傷つけてしまいましたが。
そして とこぶしの表面に格子状の切り込みを入れます。身をさらに盛り付けてお酒を振りかけて 3~5分蒸します。

蒸しあがった身に
酒 大匙1(15g)
醤油 大匙1/2(9g)
砂糖 大匙1/2(4,5g)
みりん 大匙1/2~(9g)
のたれを作り とこぶしから出た煮汁も加えて 煮詰めます。
こちらは 上のたれに絡めたものです

こっちは 以上のたれに わらわたをくずして加えたものに絡めたものです。
自然の恵み その時々の野趣たっぷりな集い、、、ウラヤマシイ限りです。
ブログを再開しましたので又いたらない点はご指導宜しくお願いします。
近所を散策してみれば すばらしい発見があると思いますが
ブログ再開との事 ゆっくりじっくり見させてもらいます。
こちらこそ よろしくお願いします。
見てもらっている人に感動を与えるような空撮を目指します。