土曜日の夕方、近所でちょっとすごい光景を目にしました
それは、SGIバレエスタジオのレッスンに参加した帰りの午後4時ごろ。
久我山駅から自転車で我が家に向かっていたら 頭上でちぃちぃと 大量の鳥の鳴き声がしたんです。
びっくりして 声のする方を見上げたら なんと!!
電線に鳥がび~っしり
しかも さらに続々と 四方八方から鳥が集まってきて こんな状態に
(それで この密度のまま この写真の何倍もの長さで連なっているんです。)
(真下から見たら さらにびっくり大迫力の眺めだったんですが、そこに長居するとちょっと・・・「落し物」が危険そうな感じだったので 写真を撮るのは諦めて 足早に退散しました)
圧巻!!
っていうか ちょっと気持ち悪かった
なんていう鳥かもわかりませんが・・・
根城に帰る前に一回 なぜか一箇所に大集合!!ってところでしょうか。
いつもはそんな早い時間に通りかかることはないので 毎日 こんな感じなのか、その日が特別だったのかもわかりません。
でも・・・
大きな群れをつくる動物の行動って なんか不思議です。
さて・・・
12月になったので 我が家の玄関のドアに こんなクリスマスオーナメントを飾ってみました
(以前、ここにアップしたブルーのリースは ドアの内側、で ベルは外側です。)
それと 玄関のツリーの横にこんなの 飾ってみましたぁ
いや、「双子の白猫のクリスマス飾り
」をずっと探していたんですが・・・・
やっぱりそんな都合のいいモノはなかなか見つけられなくって。
でも そのかわりに 先日 吉祥寺の駅ビルでかわいいサンタ白うさぎさんを見つけたんです。
ちょっと ネコじゃないけど、雰囲気がシルフィ&ダイヤに似てないこともないし、ならこれでもいっかな!?って。
で もう一匹は・・・
サンタ2匹でもよかったんですが、すぐ横にあったティアラの白うさぎが超かわいかったので
そっちにしました。
しょーこの中では サンタうさぎがダイヤ、ティアラうさぎがシルフィ
です。
(雰囲気も ビミョーな白の色加減の違いも シルフィとダイヤのそれとほぼ同じ感じなんです)
ちなみに 乗っている橇は 実は お菓子の詰め合わせの入っていたケースです
大きさがちょうど良さそうだったので・・・・
中身を抜いて 2匹を乗せてみたら まさにジャストサイズ!!
大家のおばあちゃんからも大好評の しょーこの家の玄関にぴったりなすっごくいい感じのクリスマス飾りになりました
ね!?、シルフィ☆
さぁ サンタさん いつでも来てねぇ!!って感じでしょうか
実際 クリスマス当日に何をするって訳でもないんですけどね
(今年は 24日、25日と本番2日続きですし・・・)
なんか こういう・・・・
クリスマスに向けて気持ちが盛り上がってく感じ って すっごく楽しいです