いよいよ4月になりました!!!
しょーこの職場でも 今日からH26年度 ということで いろんなことが新しくなったりで 普段の月初めよりも なんだか新鮮な気分です
さて・・・
昨日は しょーこの部屋から見える桜の話でしたが・・・
久我山の町は いま どこもかしこも 桜でいっぱいです。
しょーこが いつも通って帰ってる 玉川上水の橋の上から。
そして 隣接する 岩通ガーデンという公園の桜。
夕方の光を浴びて とってもキレイ!!!
でも・・・
実は この 玉川上水も それから 岩通ガーデンも 新しい道路を作る工事のために 景色が大いに変わっちゃうかもしれないんです。
今 こうやって だんだん 家が立ち退いた後の更地が増えてます。
来年の春には どんな景色になってるのかなぁ
そして これは しょーこの住んでるマンションのお隣の 都営アパートの桜。
実は この都営アパートは もう間もなく 建て替えのために 取り壊しが決まっているんです。
そんな もう誰もいなくなったアパートの庭で 見事に咲き誇っています。
きっと 一回更地にして 新しい大きな建物を建てるとなったら この桜は もうここにはいられなくなっちゃうんだろうなぁ。
(すでに取り壊された 別の棟の跡地。
奥にひっそりと 桜が花を咲かせていました。)
もしかしたらどっかに移すのかもしれないけど・・・
でも しょーこが 久我山に来てからずっ~と 毎年楽しませてもらっていた この桜も 今年が最後かもしれません。
きっと 桜は そんなこと知らずに いっぱいに花を咲かせてるんだろうなぁって、
そんなこと思ったら なんだかちょっと切ないです。
新しい道路ができて ピカピカのカッコいい建物が建って。
それは とっても素敵なことだと思うんですが 毎年 当たり前のように見慣れてきた景色が失われていくのは やっぱり寂しいです
こんなこと思うのは 年のせいかしら!?
せめて このキレイな桜の景色を しっかり 記憶に焼き付けておきたいと思います。