だいぶ春らしくなってきました。
太陽の光がいっばい射し込む午前中 エアコンを止めて久しぶりに窓を開けっぱなして そのままお部屋のお掃除。
シルフィとダイヤも 久々の網戸越しのお外の空気を楽しんでました。
ベランダでは サクラソウが花盛り。
チューリップも 今年の花芽が顔を出し始めました。
さぁ 何色の花が咲くかな!?
そして……
春の訪れといったらやっぱり桜
ベランダの桜は 団地桜桃という品種で、普通の桜よりちょっと早く花が咲くんですが 今年も順調に花芽が育っています
。
これが2月14日。
まだ 顔を出したばかりで 固くて小さいです。
で、
10日後の2月25日。
ちょっとつぼみっぽくなってきました。
そしてこれが3月5日。
先端がピンクに、色づいてきてます。
あとちょっと。
10日後の 3月15日頃には きっと 開花した写真が載せられると思います。
今年はなんだか長~い冬だった気がしますが やっと春ですね。
だんだん華やかになるベランダのお花たちを 今年もいっぱい楽しみたいと思います。