今日は 雨が降って 一気に寒くなりました。
しょーこは 寒いの 大嫌いなので こういう日は 朝 お布団から出てくるのに一苦労
なんですが・・・でも まぁ 今が12月だということを考えれば このくらいの寒さが普通なのかなぁ
さて、昨日の水曜日 この日は パソコン講習会のシフトをお休みにしてあったので 昼ごろ SGIバレエスタジオの森田先生のクラスに行って(前日の 超ハード なクラスのお陰で だいぶ 感覚が戻ってました
)、そのあと 再び 横浜に CATSを観にいきました
なんとこの日は すっごくキレイな満月。
CATS は 満月の夜のお話なので絶好のCATS日和
(もっとも 帰宅する頃には小雨に変わってましたが・・・・。)
CATSシアターの入り口には この間 行ったときにはなかったクリスマスツリーが飾られていました。
トップの部分の電飾がネコのカタチです。(キティちゃんに似てる・・・)
よ~く見ると 土台の部分は ビーサンだの ブラシだのの ゴミ!!
なかなかCATSシアターっぽいツリーでした。
お芝居の方ですが 今回は 前回観た時と 一部 キャストが変わっていて 例えば 最後に 有名な 「メモリー」を歌う 娼婦のグリザベラ というネコの役が、 前回観たときは 早水小夜子さん という女優さんだったんですが、今回は 木村智秋さんという方に代わってました。
木村智秋さん 歌はお上手だったんですが、グリザベラという役の背負ってる「昔は美しかった、でも 今は 落ちぶれてしまった娼婦の哀愁」みたいな雰囲気の出し方が しょーこ的には 早水さんの方が好きかな。
その過去の栄光を背負った 「哀愁」みたいな役作りでは、老俳優ネコのアスパラガスという役があるんですが、それを演じていらっしゃった 村俊英さん がとってもよかったです。(歌も素晴らしかった!!)
あと マジックをやる ミストフェリーズというネコがいて これは 男性のバレエダンサーの役者さんが演じていらっしゃるんですが この役をやってた 松島勇気さん のダンスが とっても素晴らしかったです。
まったく軸のブレない 、キレイな回転ワザに 思わず 盛大に拍手
すっごくいいものを観られたって感じでした。
ついでに 座った席が たまたま カーテンコールの時に しょーこがお気に入りのマンゴジェリーというネコのど・まん前 という幸運もあって
すっごく楽しいCATS観劇でした
。
やっぱ CATS いいなぁ。
好きな作品観ると なんだかテンションが上がりますね。
それにしても・・・・1月31日の舞台 本当に CATSみたいな衣装 着ることになるんなら マジでダイエットしなきゃ
期待半分 焦り半分
なしょーこでした。
だめですね、さぼりすぎでした
相変わらず しょうこさんは 美しかったです。
また、土曜日 レッスンに出ます。
あのクラスでお会いできるなんて 予想もしていなかったので とってもびっくりしたし 嬉しかったです
ホントに久しぶりだよね!!
ミーヤさん 相変わらす スリムでうらやましいです。
また ぜひ 土曜日にお会いしましょう