
「とうとう」というか「いよいよ」と言うか、今年も押し詰まってきましたね。
もういくつ・・ではなくあと一つ寝るとお正月です。

この時期になると、今年を振り返るニュースとかバラエティ番組がテレビで多くみうけられますが、みなさんご覧になっていますか?
私は一切見ません。

何故なら必ず3月11日に起こった大震災の映像が流れるからです。
あの日、自分が本当に死ぬと思った日。
地震の後、慌てて外へ避難すると自分の働いていたビルの外壁が崩れ落ちていました。
そして、隣のビルは半壊状態でした。
地震があと1分長かったら、この辺のビルは倒壊していて全員死んでいたんじゃないかと思うような景色。
日の暮れかかる国道を歩いて帰り、家でテレビをつけたら大きな津波の映像と近所で起きたビルの天井崩落のニュースが流れておいて、それをじっと見ていました。
何が起こったかは判るものの、内容は全く理解できない状態で5時間程放心状態、地震の規模や状況を自分なりに整理して理解できるようになったのは、多分1週間後位だったんじゃないかと思います。
なので、当日流れていた津波や、自分達が働いていたビルが崩落する映像(地方のテレビ局が偶然撮影していました)がテレビで流れると、当日の事を思い出して、気分が悪くなります。
ハッキリ言うと、吐き気やめまいが襲ってきます。
同僚にこの話をしたら、身体が震えるとか、動悸がすると言っていました。
「実際、津波で避難した方は当日の映像を見ていないんだ!」
とか、
「忘れてはいけない事だ!」
とテレビのナレーションでは言っているようですが、出来ればしばらくの間当日の映像は流して欲しくないと思います。
私や私の同僚のように、当日の恐怖を思い出している方は多い筈。
なるべく、そういう番組は見ないようにしていますが、番組のCMで突然津波の映像が流れたり、ビルが崩落するシーンが流れると止めようがないんですよね。

多分テレビ関係者の方がこのブログを見る事はないと思いますが、もし見ていたら
「地震の時の衝撃映像ではなく、復興の心温まる映像を流して欲しい!」
と切にお願いしたいと思います。

でね、堅い話はここまでにして、
最後に今年もこのブログを応援して下さった方にお礼を申し上げたいと思います。

「生活の知恵とか、生きるための術とかそんなものは一切なく、

ただ旦那や同僚・友達の事を書いた日記を応援していただきまして
ありがとうございました。

また心温まるコメントを下さった方、本当にありがとうございます。
来年もあまり進歩することなく、自分らしいブログ道を邁進する予定
なので、是非遊びに来てください。」


にほんブログ村
↑今日も応援のポチお願いします。
今年の事は今年のうちに!と思っておりますが、なかなか進まない大掃除。
明日中に終わるのか・・ちょっと不安。
あと、クリスマスケーキ・・・まだ食べていないので、絶対に明日は食べないと!

良いお年を!
![]() | [イケメンですね] 大人気のブタウサギ人形ストラップ |
クリエーター情報なし | |
K-WAVE1 |