ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

ああ・・涙のアーユルヴェーダ =inスリランカ=

2012年05月09日 | 旅行


みなさんアーユルヴェーダというマッサージをご存知ですか?

植物から採れる油やスパイスを使って、体中を揉みほぐし血流をよくしてリラックスするというインド発祥のマッサージです。

今回行ったスリランカで、このマッサージを体験する事ができました。

私の頭の中のアーユルヴェーダのイメージは



こんな感じ!

花の香りのするサロンで優雅なひと時

でね、ガイドさんに勧められるままアーユルヴェーダのサロンに行ったんですけど・・けど・・。

「ここはサロンか?」

っていうようなボロい民家に連れて行かれまして、そこでマッサージを受ける事になりました。

どうも家族経営のマッサージ屋(絶対サロンという名で呼んではいけない感じだったのよ!)でして、お父さんがマネージメント、お母さんと息子がマッサージ師という構成でした。

かなりイメージが違うわっ!

って思いながらマッサージを受けたんですけど、マッサージをしていたら、何故かマッサージ屋の飼い犬が夕日に向かって遠吠えをはじめまして、近所の犬を巻きこみ

「ウォォォ~ン!!」

の大合唱。

ええっ!!神秘のマッサージの最中にコレはちょっとなぁ~って思っていたら、その後は巣に帰るカラスとムクドリの喧嘩が外で始まり

「カーカーッ!」

「グエグエ!!」

の応酬。

こんな田舎町でアーユルヴェーダを受けた私が悪いのか・・それとも本来こういうものなのか?

最後に額に温めた油を垂らして頭をリラックスさせるのですが、その油はなんとゴマ油なのでゴマ臭い!!

木漏れ日の中でお花の香りに包まれひと時の女王様気分を味わおうと思ったドドメ・・現実は犬の鳴き声とカラスの喧嘩に心を奪われ、最後はゴマ油まみれになり、なんだか

「田舎の和菓子屋で売れ残った胡麻お萩」

になったきような気分になってしまいました。

こんな筈じゃなかったのに・・こんな筈じゃなかったのに・・・涙

ふと、隣のマッサージ台を見ると、こちらもゴマ油まみれになったおっさんドドジ・・本当はココに王子様がいるはずだったのに・・いやそれはないか。

というわけで、私の初アーユルヴェーダ体験は、ゴマの臭いとしょっぱい涙の味の思い出となりました。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑こんな私に応援のポチお願いします。

まあ、色々書きましたが、マッサージの効果は絶大で、この後身体がポカポカと暖かくなり、ドドジは肩凝りが治り、私は足が生まれ変わったように軽くなりました。

臭いとか、庶民的とか色々いっちゃったけど・・お母さんも息子もなかなかテクニシャンだったわ。

アーユルヴェーダ美人道
クリエーター情報なし
情報センター出版局
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブラがワンと鳴いた日 =シギリアinスリランカ=

2012年05月07日 | 旅行


昨日、色々書きましたが表題のとおり私はGWにスリランカに行ってきました。

スリランカ旅行記というのは、他のブロガーさんが書いているので、私は面白かったことや驚いた事をかいつまんでブログにアップしていきたいと思います。

↑上にアップしたのは、スリランカのシギリアという場所にある遺跡でして、「シギリアレディ」とおっしゃいます。

最近スリランカは観光に力を入れているので、日本でもシギリアレディを題材にした歴史番組などが放送されていますが、ご覧になった事はありますか?

でね、このシギリアの遺跡なんですけれど、すごく高い所(崖の上)にあって、高所恐怖症の私にとって観光は至難の場所でした。

やっとの思いで写真を撮り山から下りてくると神様からのご褒美(?)がありました。

そう、それはニシキヘビちゃん。



シギリア遺跡の下に蛇使いのお兄さんがいて、網目ニシキヘビを見せてくださいました。

蛇好きのドドメにとって至福の時です。

ちなみに蛇があまり好きでないドドジ(夫)はクマのお面の下で苦笑いをしております。

ニシキヘビちゃんと記念撮影をした後も、蛇とお話をし続けるドドメに、蛇使いのお兄ちゃんが

「コブラを見せてあげる!」

と言い出しました。 私・・毒蛇は嫌いなのよね。

一応断ったのですが、無理やりコブラを見させられました。



お昼寝していた所を無理やり起こされたので、コブラは超ご機嫌ナナメ!

フーフーと荒い息を吐き・・猫みたいな奴だなーって思っていたらその後に

「ワンッ!

って鳴きやがりました。

えっ!こいつは蛇の仮面を被った犬??

しばしドドジと目を合わせて茫然でした。

四十数年生きてきましたが、コブラの鳴き声を聞いたのは初めてでかなり驚きました。

他にもワンと鳴く蛇がいるか不明ですが、今度機会があったら蛇の鳴き声について調べてみたいと思います。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

ちなみに、私と遊んだ網目ニシキヘビの名前はキトンちゃんだそうです。

キトンって・・猫じゃん。

この蛇使いのお兄さん・・本当は魔法使いで、猫をニシキヘビに変身させたり、犬をコブラに変身させたりしているのかしら?

実に不思議な光景でした。



スリランカ やすらぎの島で優雅に過ごす (Gem Stone)
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタム君が教えてくれた事 =台湾旅行 番外編=

2011年05月13日 | 旅行


今日で台湾旅行の話は終わり・・・この犬は台湾で初めて会ったワンコちゃん。

笑顔の裏にしたたかな変態魂のあるワンコでした。(詳細は・・・ここでは書けません笑)

ところで、ところで、私は今回羽田空港を利用したのですが、そこにはデカイワンコがっ!



その名も「カスタム君」税関のマスコットキャラクターだそうです。

足元には二つのタッチパネルが内臓されていて、税関についてのクイズが出来ると言うスグレモノ!いや優れ犬でございます。

ここで、税関のクイズに答えて、ブースの中を見学すると・・



輸入してはいけないものの展示が・・・ってか、コブラVSマングースってやり過ぎ?じゃないかと突っ込みたくなる展示物。

そして、そして・・驚いたのがコレ



私もですが、友人も韓国に行くと必ず買ってくる顔のパックが、輸入禁止の展示物の中に・・・。

これって違法だったの?

じゃあ、私は今まで知らず知らずに犯罪を・・・。

ってことで、出国するときに税関のカウンターで確認してみました。

すると、この韓国で良く買ってくる顔パックは持ち込み数に上限があるそうで、1人24枚までだそうです。

最近100枚とか200枚とか大量に持ち込む方がいるので展示品に追加したのだとか。

よかった。とりあえず、ドドメはセーフ。

みなさんも、海外旅行に行く際はお土産の持ち込み制限に注意してくださいね。



ってことで、今回の台湾旅行のお話は今日で終わりです。

↑この子は孔子廟の前で見かけた猿の1匹 可愛いでしょ?

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

GWに韓国旅行へ行った同僚から、↑顔パックをお土産でいただきました。

彼女の買った顔パックが持ち込み制限内であったかどうかは・・秘密

ピュアスマイル エッセンスマスク スペシャルパック (20種類トライアル)
クリエーター情報なし
ピュアスマイル
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目利きな女 =台湾旅行=

2011年05月12日 | 旅行
台湾でって思ったより歴史があって、博物館がいたるところにあるのですが、みなさんご存知ですか?

私は今回旅行に行って初めて知りました。ホテルの近くの博物館は自由時間に3軒梯子し、一番目玉の故宮博物館にはツアーで行きました。

博物館好きの私にとって、台湾はそいういう意味で大変満足な旅行先でしたよ。

ちなみに故宮博物館とは8大秘宝があるとかで、その展示物の数と質は世界屈指という評判の場所。

でね、笑えるのがその秘宝の8個のうちの2個がコレ



豚の角煮に似た石だったり、ヒスイで作った白菜だったり・・・ちょっと庶民的なお宝でしょ。

この豚肉の石は5~6センチ位の高さで、山を掘ったらコロコロって出てきそうな感じなのですが、白菜の方は10センチ程度の大きさなのに、葉っぱの上にキリギリスとイナゴの彫刻があり、結構精巧につくられたものです。

まあ、こんなお宝を博物館でみながら、美味しそうだの、凄いだの・・また青銅器を見ながら宇宙人からの賜物だのと、話しながらぶらぶらするのは旅の醍醐味ですよね。

でね、話は変わりますが、旅行の後半に半日のツアーで九分という街に行った時の事。

こちらは映画「千と千尋の神隠し」の舞台のモデルになった古い街並みを残す観光地なのですが、ここで1軒のお土産屋さんを発見しました。

といっても普通のお土産屋ではなく、昭和40年代の駄菓子屋に毛が生えたような感じの店構え。

ドドジと一緒にお店に入ったんだけど、ドドジは興味無しって感じですぐにお店を出て行ってしまいました。

でも、私は見つけたのです。コレ↓



どうも故宮博物館の白菜を模して作ったおもちゃの置物なんですけど・・白菜は百財といって、金運の良くなる神様だそうで台湾ではとても縁起の良い物。

そして、旅行をするたびにその土地の置物を1つづつ買って収集している私・・。

おもちゃだったけど安かったし、ついつい買ってしまいました。そのお値段2個セットで290元(日本円で千円位かな?)

小さい置物なのに、白菜と台座を別々に布にくるんで梱包してあるので、箱は30センチ四方とかなり大きめ。

これは夜荷物を整理する時に入らなくなるかな?なんてちょっと不安に思いながらお店を後にしました。

ドドジは、大きな包みをもってお店から出てくる私にとても驚いたそうなんだけど、旅行先で喧嘩をするのも馬鹿らしいし、安い買い物なので咎めるのを止めたんだとか・・・。でも大きな包みを見つめる視線がとても冷たかったわ。

我が家は旅行中の荷物整理をドドジがするので、予定外に大きな物を買ったり、大量に物を買うと、スーツケースに入らないって最終日の夜にドドジがブチ切れてしまうのです。

まあそんな感じなので、今回この白菜は私が手荷物で持ち歩く事にしました。

帰りの松山空港(台北空港)で残った元を使い果たそうとお土産屋さんをブラブラしていたら、見つけました!

私が買った白菜と同じおもちゃの置物。

ドドジと、いくらで売っているのか確認したら、なんと1個600元もするじゃないですか!

ええっ!私の白菜は空港の1/4以下の値段。

これは得しちゃったねー

「得」という言葉に弱い関西人のドドジも何やら嬉しいらしく、私が手にしている大きな箱を見る視線もなにやら優しいものに変わりました。

いやいやちょっと嬉しい出来事でした。

家に帰ってきて、博物館の白菜の置物と、自分の買った白菜を見比べてみたら、結構違う事がわかりましたが、縁起ものなのでそれはそれでまっいいか。って感じです。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。


ちなみにこの白菜を買ってから、もう1つお金絡みで良い事がありました。

この勢いで宝くじが当たるといいなー

□【白菜】 茨城県産 他 1玉 2kg以上
クリエーター情報なし
築地市場ドットコム
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドさんの言い訳 =台湾旅行=

2011年05月11日 | 旅行


*数少ない台湾の猫ちゃんの写真です。

台湾でガイドさんに連れられて、茶芸体験に行った時の話。

この茶芸体験・・聞こえはいいけれど、茶芸の体験をした後にそこのお店でお茶を買いませんか?と勧められるショッピングスポット。

ガイドさんは私より2歳年上のぽちゃりした体格の方でした。で、彼女曰く

「10年前にサーズ(感染症のある重篤肺炎)が流行した時、日本からのお客さんが激減して7か月間仕事がまったくない状態が続き、その間ずっと飲んだくれていたら15キロ太ったんだよ。でもね、ここで売っているプーアール茶を飲んだら痩せて元に戻ったんだよ。」

だそうで、ココのお茶は効果テキメンとおっしゃっておりました。

私の心の奥深くで疑問が・・・なら何故あなたは今ぽっちゃりしているの??

顔に出さないようにしておりましたが、ガイドさんが自分の胴周りを自分で触りながら・・・。

「でね、一度は痩せたんだけど、3月の震災で日本のお客さんがまた減ったんだよ。で仕事が一時的に無くなり、また日本から一時帰国(放射能を恐れて退避した)友達と久しぶりに会って飲んでいたら、7キロ太っちゃった。

だそうである。

それって・・・・お茶で痩せたんじゃなくて、仕事すれば痩せる体質なんじゃん?

こんな事を考える私は、意地悪な性格なのでしょうか?

茶芸体験の後、ドドジはお茶を教えてくれたお姉さんに大変感謝してお茶を買っておりました。優しいねぇ~

っていうか、買わないと帰れない位、私が出てきたお茶菓子を食べちゃったんだけど・・・。

何はともあれ、お茶を買ったので、痩せるかどうか飲んでみたいと思います。

もし劇的に痩せたら・・・報告しますので期待せずに待っていてください。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ
にほんブログ村

↑GWに太った人も痩せた人も応援のポチお願いします。

私の周りに痩せるお茶を飲んで痩せた方が約1名おります。彼はお茶を飲みながら1日3キロ泳いだんだとか・・お茶の効果か水泳の効果か見極めるのが結構難しい・・・話ですよね。

【特級 阿里山金萱茶150g】自然のバニラの香りに疲れた体もリラックス!お買得パック
台湾茶専門店 台湾茶工房
台湾茶工房 (株)デュオン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする