
今日の猫ちゃんは、横浜のみなとみらいにお住いの野良さんです。
ちょっとたれ目で個性的な顔をしたにゃんこさんでした。
で、ここからが今日のお話。
本当はね、踊り続けるトイレの話の予定だったんだけど、買い物に行ったら驚いちゃった事があったので、その話にします。
今年はさんまが不漁で1尾3000円するとか、5000円するとか、少し前のニュースで放送していたのを見ていたのですが、昨日マンションの廊下を歩いていたら、とあるお宅からサンマを焼いている香りがほんのりとしてきました。
そうか。そうだよね。
毎年、サンマの初セリで1尾いくらだったとかニュースで流れるけれど、その後値段が下がるもんね。
同じマンションの人がサンマを焼いている=我が家でも買える値段になった。
と思ったドドメは、今日の夕飯は「さんま」にしようと、るんるん気分(死語?)でスーパーに出向いたのでした。
今年は不漁で高いから・・1尾300円位しちゃうかな?
ちょっと贅沢だけれど、たまには良いかなー
なんて思っていたら、無い!無い!まったく無い!
ってか売ってた痕跡すら無い!

そう、サンマが売ってないんです。
いつも高くても、サンマを置いている鮮魚コーナーにサンマの姿はなく、そして、「さんま売り切れ」の札も無い。
ってか、高くて仕入れていない様子でした。
サンマ・・・この調子だとお会いできるのは10月位でしょうか。
というわけで、今日の献立はサンマからサバに変更となりました。
サバも嫌いじゃないけれど、やっぱりこの季節はサンマが食べたいなぁ~


にほんブログ村

にほんブログ村