ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

「返り討ちに合う」を実感した日って話

2022年09月29日 | 日記


今日の猫ちゃんは、仕事帰りに出会った猫さん。

「今日も一日疲れたねぇ~」
て話しかけたら、
「私の1日はこれから始まるのよ!」
と、キリっとしたお顔でかえされてしまいました。

そういえば、猫って夜行性ですよね。

で、ここからが今日のお話。

最近の関東地方は昼間はよく晴れて暑く、朝晩は涼しい風が吹いて秋が近づいているなぁ~って感じる日々です。

でね、夜は昼間部屋の中にたまった熱気を逃がすように少し窓を開けて寝ているのですが、朝方少し寒いなって感じる事があり、毛布や肌掛けを掛けようと思うのですが、何故か私の掛布団が無いんです。

原因は旦那。

奴は寝る時に布団を掛けて寝て、暑くなると足で蹴飛ばして掛布団を全部ベットの下に落として、朝方寒くなると手を伸ばして私の布団を奪って掛けて寝る・・と、こんな感じで、私が寒いと思って起き上がると大抵旦那が私の布団にくるまって寝ているんです。

そんな事が数日続いたの、旦那に注意をしたところあまり反省している様子はなく、布団泥棒もやめる気配がなかったので、怒って旦那の腕を叩いたら、叩いた私の手に激痛が走りました。

痛い、痛すぎる。

叩いた瞬間身動きが取れない位の痛みで悶絶。

しかし、叩かれた旦那はたいして痛みを感じなかったようで、悶絶しているドドメに気づかず、一人すやすやと寝ておりました。

マジかっ!!

その後、手を見たら紫色に変色して腫れあがっていました。

うーん。

友人には「骨折してるんじゃない?病院に行きなよ。」と言われるのですが、腫れていて痛いだけで、手や指は動くので骨折といってもヒビ程度ではないかと思っております。

でもね、1週間たってもまだ痛いし腫れています。

病院・・・骨折していたら、弓道をお休みするよう言われそうで行かなかったけれど、やっぱり行った方がよかったかな?と、最近ちょっと不安。

ってか、旦那が無傷なのがちょっと許せません。

これって、「返り討ちに合う」ってヤツでしょうか。去年受信した骨密度検査では平均以上の数値をたたき出し、
「これだけ貯金があれば大丈夫ですよ。」
とお医者様に褒められたドドメ、ちょっと叩いただけで手が腫れるなんて、旦那の骨は超合金でできているじゃないの??

それとも、ここ1年で骨密度が急激に低下したのか。

最近、膝関節が腫れたり、身体の節々が痛くなったり、身体の老化を感じる事が多くなりました。

やっぱ、年なのかも。

コロナも下火になってきたので、スポーツクラブで本格的に体を鍛え直さないとなぁ~

次に旦那を叩く時は、絶対に骨折させてやる(?)と、心に決めた出来事でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十代半ばにして一人で着替えられない・・ちょっと恥ずかしいって話

2022年09月27日 | 日記


今日の猫ちゃんは、弓道場近所の猫さん。

挨拶をしたら、「あんた、少しは的に当たるようになった?」って聞いてきました。

弓道初心者のドドメは「・・・。」です。

で、ここからが今日のお話。

先日UPしたブログに記載しましたが、8月に弓道の初心者講習を卒業しまして9月から地元の弓友会に入会させていただきました。

弓友会では上段者や錬士の先生に教えていただいているのですが、入会した日に

「当分の間は弓道着ではなくジャージで練習するのよ。」

と言われたので、ドドメはラッキーと喜んでいました。

道着って重いし、洗濯が面倒だし、特に袴はヒダが綺麗に整わないといけないのでアイロンとかも難しい・・当分の間ジャージなら楽ちんだーって感じだったんですよ。

ところが、ところが・・・予想に反して、2週間程ジャージで練習したら道着を着ても良いよ!とお許しがでてしまいました。

道着が着られるようになって嬉しいという気持ちもありましたが、いざ道場で着付けをしてみると、道場ごとに着方があるようで、先生に教えてもらった着付け方が、ちょっと難しい。

ってか、分からなかったら家に帰って着付けの動画を見ようと軽い気持ちだったのがいけなかった・・ウチの道場の着付け方がweb上では見つからなかったんです。

もっと真剣に聞いておけばよかった。超反省!!

ってことで、次に道着を着て練習をしていたら、先生から着方がおかしいと指摘され、再度先生に着方を教えていただく事になりました。

ってか、毎回一人で着替えられないって‥恥ずかしくて穴があったら入りたいって感じでしたよ。

学生時代、合気道をしていたので道着と袴は着られると思って鷹をくくっておりましたが、合気道と弓道は動き方が違うので袴の履き方が全く逆なんですよ。

合気道は受け身を取る関係で、帯や袴のひもを全部前で結ぶ。

弓道は受け身を取ることがないので、帯も袴の紐も後ろで結ぶ(女性のみ)。

後ろで結ぶから、これまた難しくて、毎回袴を履くのにすったもんだして、変な汗を大量にかいております。

やれやれ。

弓道の腕前もそうですが、袴を綺麗に着こなせるまでちょっと時間がかかりそう。

ちなみに、着付けを教えて下さった先生が、ドドメの帯を締めながら

「なんか、この帯短いわね。」

と、仰っておりました。

先生、それは帯が短いのではなく、巻いている身体が太いんですよ。

ドドメは声に出さず、目で先生に訴えたとか。

いやいや、弓道以外にダイエットも頑張らないとなぁ~

色んな意味で先は長い。



↑もう少し弓が上手になったら、こんな帯を締めたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレに2時間半籠った話(迷走神経反射?)

2022年09月25日 | 日記


今日の猫ちゃんは、ご近所の猫さん。

季節外れの幽霊のように前足だけ・・後ろ足が見えません。幽霊と言うには恨めしそうな表情でもないですね。笑

で、ここからが今日のお話。

ブログタイトルを見るとわかる通り、今日はトイレの話なのでお食事中の方やそういう話が苦手な方はご遠慮くださいね。

8月の夏休み期間が終わって仕事が忙しくなったり、今まで習っていた弓道の初心者講習が終わって地元の弓友会に入ったり、はたまた通っているスポーツクラブのスケジュールが変わったりと、生活が少し忙しくなってしまった9月。

気温のアップダウンも激しかったので、なんか疲れてるのかな?っ感じる事もあって、溜まっていた有休をとったのですが、事件はその日に起こりました。

朝、旦那を玄関で送り出した後に便意を感じたのでトイレに・・・はじめは出そうな感じだったんだけど、出口の途中で止まって出なくなってしまいました。

そこから2時間半。

8時半頃から11時までずっとトイレでじたばたしておりました。

途中どうにもならなくて、救急車を呼ぶかかかりつけのお医者さんに来てもらうか迷ったんだけど、状況が状況なのでどちらも決断できなかったし、電話もスマホもトイレの傍になかったので、じっとトイレの中で耐え忍んでおりました。

2時間半トイレに籠っていると、足は痺れてくるし、頭もぼーっとしてきて、くらくらしたりして・・・。

どうにか詰まっていたものを出した後は、体力を使い果たしてしまいリビングでぐったり、20分位意識が無くなりました。

寝ていたのか失神していたのかはよくわかりません。

これを友人に話したところ、色々調べてくれて「迷走神経反射」と言う状態で病院に行った方が良いよと勧めてくれました。

でね、自分でも調べてみたところ結構同じような経験をしている事が多い事がわかりました。

「迷走神経反射」はストレスや過労によって自律神経が過敏に反応しすぎてしまう状況で詳細は省きますが、トイレ以外の状況でも発症してしまう人がいるようです。

後日、病院にいって今回の事を相談したら、私の場合は「迷走反射神経」でも軽い状況だったみたいで、人によっては嘔吐の症状が出たり、トイレでそのまま失神してしまう場合があると聞きました。

また、対応策としては、普段からトイレが出にくい人(便秘がち)は、そうならないようにと薬を処方してもらいました。

もし、私の様な状況になってしまった人は、トイレに電話やスマホを持って入っているれば、「#7119」に電話して、状況を説明し救助を求める事も考えてください。
※#7119は救急安心センターの電話番号で、救急車を呼んだ方がいいか相談する所です。但し設置されていない地方もあるので、事前に確認が必要です。

私の場合、直接見る事はできませんでしたが、2時間半の間に肛門はこんなに広がるのか?と言う位広がって腫れてしまい、この事件の後1週間位トイレに行くのが恐ろしくなってしまいました。

今年は気温の寒暖差も激しいし、コロナの規制も少なくなって生活環境が変わる方も多いと思います。

ちょっと疲れているとか、身体に異変を感じたら、早めに休養を取ってくださいね。

とりあえず、ドドメは薬を飲んで、1人で家にいる時はトイレにスマホを持っていくことにしました。

いやいや、本当に驚いた&怖かった出来事でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする