次男の高校の部費は3ヵ月分ずつ指定の口座に振り込むことになってます
その口座は毎年役員が代わる度に新しい会計さんが専用口座を開くことになっていて
今年も6月に役員が代わったのですが
1回目の部費(7・8・9月分)は部活のPTA総会の際に持参することになっていたので
前年度の最終部費振込みから6ヶ月ぶりの振込みとなりました
指定口座の地元銀行へ同じ地元銀行からATMで振り込むと手数料が52円なので
私はいつもATMで振込みをしているのですが
前回利用した時まではメニュー画面から「振込み」のキーを押したら
次は「振込先銀行指定」画面になっていたのに
今回はその前に「その振込みは本当に必要ですか?」
という画面が入ってました
その画面には「振込み詐欺にご注意ください」という大きな文字もあって
その下に「本当に必要な振込みでしたら確認ボタンを押して次にお進みください」となってました
それだけではなく、ATMの機械にも「ATMの近くで携帯を使わないでください」という
シールも貼ってあります
それだけ振込み詐欺の被害が県内でも深刻なようです
振込み詐欺を未然に防いで警察から感謝状が贈られたという記事が度々新聞に載るし
身近なところでは姑が遊びに行った友人宅にそれらしい電話がかかってきて
姑が「それは振込み詐欺じゃが、はよ電話を切んない(切りなさい)」と言って防いだこともあるそうです
若干ボケてきたかと思われた姑がしっかりしていたことには驚き&安心しました
というようにATMを利用した振り込め詐欺への警戒が高まってくると
今度は郵便局のエクスパックを使った振り込め詐欺が増えてきているらしいです
エクスパックには現金を入れてはいけないようになっているので
その手法で送金するように指示されたものは振り込め詐欺だと考えて
振り込まないようにしましょう

その口座は毎年役員が代わる度に新しい会計さんが専用口座を開くことになっていて
今年も6月に役員が代わったのですが
1回目の部費(7・8・9月分)は部活のPTA総会の際に持参することになっていたので
前年度の最終部費振込みから6ヶ月ぶりの振込みとなりました

指定口座の地元銀行へ同じ地元銀行からATMで振り込むと手数料が52円なので
私はいつもATMで振込みをしているのですが
前回利用した時まではメニュー画面から「振込み」のキーを押したら
次は「振込先銀行指定」画面になっていたのに
今回はその前に「その振込みは本当に必要ですか?」
という画面が入ってました

その画面には「振込み詐欺にご注意ください」という大きな文字もあって
その下に「本当に必要な振込みでしたら確認ボタンを押して次にお進みください」となってました

それだけではなく、ATMの機械にも「ATMの近くで携帯を使わないでください」という
シールも貼ってあります

それだけ振込み詐欺の被害が県内でも深刻なようです

振込み詐欺を未然に防いで警察から感謝状が贈られたという記事が度々新聞に載るし
身近なところでは姑が遊びに行った友人宅にそれらしい電話がかかってきて
姑が「それは振込み詐欺じゃが、はよ電話を切んない(切りなさい)」と言って防いだこともあるそうです

若干ボケてきたかと思われた姑がしっかりしていたことには驚き&安心しました

というようにATMを利用した振り込め詐欺への警戒が高まってくると
今度は郵便局のエクスパックを使った振り込め詐欺が増えてきているらしいです

エクスパックには現金を入れてはいけないようになっているので
その手法で送金するように指示されたものは振り込め詐欺だと考えて
振り込まないようにしましょう
