goo blog サービス終了のお知らせ 

☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

う~ん(何回目?)

2008-10-19 14:14:47 | 日記
先日町内のドラッグストアのトイレに入ったらこんな貼紙がありました
「他のお客様が困るのでトイレットペーパーを持ち帰らないでください」と
居るんだ、そんな人


オープン当時、近いからと旦那が行ってた入浴施設では
いつの頃からか備え付けのシャンプーや石鹸が無くなって
各自で持って行かないといけなくなったそうです
それはその施設の備品なのに持ち帰る人がいるから置くのを止めたからだそうです
そこまでやるか


トイレや公共浴場に監視カメラが付けられないということを利用した
立派な窃盗罪だよね
一体世の中どうなっているのでしょうか
たった今「たかじんのそこまで言っていいん会」で辛坊さんが言ったセリフ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにやっちまった(^^;)

2008-10-18 13:58:39 | 日記
私の携帯はパケ放題になってません
パケ代気にして使ってるせいもあるけど、せいぜい3千円分くらい
うちの息子達の携帯はパケ放題で、通話はほとんど使わないから
基本料金に付いてる無料通話分の千円がそれぞれマル残りで
それを2ヶ月繰越で家族で分け合い、私と旦那のはみ出し分を補っているのです
というわけで、ダウンロードも控えめに、着うたには手を出さないようにしていたのですが
先日ついに、ついにやってしまったんですぅ
「羞恥心」と「悲愴感」のサビだけ
しかも今月は着せ替えツールもダウンロードしてる~
来月の請求額は千円以上アップの予感


ということで、最近悩んでいるのがパケ放題ダブルという新サービス
月々の使い方次第で定額料(?)が変わり
マックス4500円くらいでそれ以降はパケ放題というシステムなんだけど
2千円以下のはみ出し具合だと家族で分け合いを使った方がお得だし
マックス額で使い放題とはいえ、マックス額が現在の携帯代にプラスされるのはイタイ
まして、旦那の携帯代が毎月2800円くらいとくれば尚更…
あぁ、悩む


ところで、折角ダウンロードした曲なので早速着うたにしちゃったわけですが
長男の着うたを「悲愴感」にしたら「なにそれ~、どういう意味~」と文句言われましたとさ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2008-10-16 13:18:26 | サンリオくじ


私が引けないサンクスくじ
今回も可愛い景品がいろいろあって気になっていたのですが
お友達がたくさんプレゼントしてくださいました
その中でも秀逸なのがこちら



全100枚中4枚しか入ってないというこの景品をお友達は2個も当てたのだそうです
折角だから普段はコーヒー派の私もこれからは午後は紅茶をいただこうかなぁ
と思って昨日市内のスーパーでお茶の葉を物色していたのですが
ティーバッグばかりでテンションが急降下
ティーバッグだったらカップに直接入れたらいいじゃんって思ってしまうから
しばらくはお茶の葉探しに精を出さねば


実は私、昔はオレンジ色ってあまり好きではなかったのです
だけど最近ハロウィンカラーですっかり定着してしまったから
オレンジ色も可愛いと思うようになってきました
根が単純だから…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州全県一斉キャンペーン

2008-10-14 13:32:48 | 日記
今月は九州全県で一斉にエコバッグ利用推進月間とやらで
こちらでも大きなスーパーではエコバッグキャンペーンが行われています
私が週に2回行ってる市内のスーパーでも先月末からエコバッグを持って行くと
1回に2点、エコポイントをくれるようになりました
そんなキャンペーンが始まる前からエコバッグは利用していたので単純に
以前は私以外でエコバッグを持ってる人は1回に一人くらいしか見かけませんでしたが
最近ではもうちょっと増えた気がします


ところが、市内の大手スーパーでは結果的には細々とではあるけれどエコバッグ利用者が増えているのに
町内の町内にしか無いようなスーパーではそんなキャンペーンは存在しないかのごとく
相変わらず1回に一人見かければ良い程度です
先日某(少なくとも九州内には展開している)ドラッグストアでエコバッグを使っていたら
隣で袋詰めしていた年配のご婦人が「そうやって使うっちゃねぇ」と声をかけられました
「買い物した品物も(他の人に)見られなくて良いですよ」と答えたら
「そうやねぇ」と言いつつ同伴のご婦人との話しに戻られて
「家にもいっぱいあるっちゃけんど、ごみ袋が要るしねぇ」とおっしゃってました
だめだ、こりゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業努力!?

2008-10-13 12:21:18 | 日記
次男の高校の部費は3ヵ月分ずつ指定の口座に振り込むことになってます
その口座は毎年役員が代わる度に新しい会計さんが専用口座を開くことになっていて
今年も6月に役員が代わったのですが
1回目の部費(7・8・9月分)は部活のPTA総会の際に持参することになっていたので
前年度の最終部費振込みから6ヶ月ぶりの振込みとなりました
指定口座の地元銀行へ同じ地元銀行からATMで振り込むと手数料が52円なので
私はいつもATMで振込みをしているのですが
前回利用した時まではメニュー画面から「振込み」のキーを押したら
次は「振込先銀行指定」画面になっていたのに
今回はその前に「その振込みは本当に必要ですか?」
という画面が入ってました
その画面には「振込み詐欺にご注意ください」という大きな文字もあって
その下に「本当に必要な振込みでしたら確認ボタンを押して次にお進みください」となってました
それだけではなく、ATMの機械にも「ATMの近くで携帯を使わないでください」という
シールも貼ってあります
それだけ振込み詐欺の被害が県内でも深刻なようです
振込み詐欺を未然に防いで警察から感謝状が贈られたという記事が度々新聞に載るし
身近なところでは姑が遊びに行った友人宅にそれらしい電話がかかってきて
姑が「それは振込み詐欺じゃが、はよ電話を切んない(切りなさい)」と言って防いだこともあるそうです
若干ボケてきたかと思われた姑がしっかりしていたことには驚き&安心しました


というようにATMを利用した振り込め詐欺への警戒が高まってくると
今度は郵便局のエクスパックを使った振り込め詐欺が増えてきているらしいです
エクスパックには現金を入れてはいけないようになっているので
その手法で送金するように指示されたものは振り込め詐欺だと考えて
振り込まないようにしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた頃に…×2

2008-10-11 19:48:17 | 日記
今年の2月頃だったと思うのですが、韓国の大河ドラマの『朱蒙』のDVD発売に合わせて
テレビ宮崎で『朱蒙』が14話だったか24話まで放送されて(全81話)
それ以降の地上波放送は未定ということで終了してました
我が家はBSは加入してなかったので
25話目以降のストーリーはBSフジのHPでチェックしてました
それでこの度ケーブルテレビに加入したことでBSフジも見られるようになったので
最後の10話くらいは見られると思っていたらBSでも再放送が始まっていて(一昨日くらいが2話目だった)
「15話目くらいから見よう」と思っていたのですが
なんと来週から月~金の午後2時からテレビ宮崎で25話目以降の放送があるそうです
なんか拍子抜けぇ


ケーブルテレビのおかげで鹿児島の放送局を通して日本テレビとテレビ朝日は
見られるようになったのですが、相変わらずフジテレビは全部は見られません
明日の「花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイスSP」も
日曜日の午後9時は日テレ枠なので見られません
こういう場合1~2週間後の土・日のお昼に放送されたりするのですが
今回は11月14日の深夜に放送予定らしいです
そんな先のこと忘れちゃうじゃないよぉ
本来なら見られないはずだった『スクラップティーチャー』が見られるようになったからいいか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明日は我が身」だった…

2008-10-10 14:33:50 | 日記

先週「年金特別便」なるものが私のところにも届きましたよ
確認すべき内容を見てどビックリ結婚前の記録がスッパリ欠けてました
私が結婚した年に会社員の妻は夫の厚生年金と一緒に掛けるとかいう制度が始まって
入籍してすぐに市役所にその申し込みもしに行ったのです
その時に「8月末に勤め先を止めて10月半ばに入籍したので9月分と10月分は
国民年金を払わないといけない」と言われてその分を支払いました
そうしたら年金得別便ではその2ヶ月分以降のものしか記載されてなかったのです
私が結婚した年に年金記録もPC化されたそうで
当時、市役所に行った時点で8月まで厚生年金が支払われていたことが記録されていたからこそ
「2ヶ月分を支払ってください」と言われた訳で
それなのに年金記録が消えてるってどういうこと
その8月まで勤めていた会社は年金手帳に社名も住所も厚生年金番号も記録されているので
それを書き写して提出すれば問題無いと思うのですが
その前に半年ほど務めていた会社は年金手帳が別だったのか手帳が無くて
しかも20年以上前のことで半年しか勤めてなかったので社名も思い出せずお手上げ
故意に抹消されたのかどうか知らないけれど、勘弁してよねぇ、社保庁さんよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルTVに加入して正解

2008-10-08 13:14:55 | 日記
昨日工事が終了して早速ケーブルテレビを堪能しています
昨夜は7時から今までは見られなかったテレビ朝日のクイズ番組が見られました
今までだったらUMKとMRTの番組のどちらも興味が無い時にはビデオを見るしかなかったのに
更に2局選択の余地が増え
それでも尚且つ興味が無ければまだまだ選択の余地があるという嬉しさ


今朝は朝から時代劇チャンネルでNHKの大河「信長ーKing of Zipang」を見ました
朝一から「めざましテレビ」を見ていると7時台では同じニュースや芸能情報を3回見てしまうので
さすがに飽きちゃいますから
この番組はオンタイムでも全部見ていたのですが
主役の緒方直人さん以外の配役は記憶の彼方でした
郷ひろみさんが徳川家康で笑っちゃったよ~ん


とはいえ、ちょこちょこ見たい番組がケーブルテレビであって
午後2時からUMKで「相棒5」をやってると
録画した2時間番組を見る暇が無いのが問題
1時間ずつぶつ切りで見るか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活しました~!

2008-10-07 16:16:35 | 日記
本日無事にケーブルテレビの接続工事が終わりインターネット再開です
この1週間の間ブログで吼えたい事がありました
それはうちのハ○知事の衆議院議員選挙出馬騒ぎ
知事の任期が半分も終わらない内に何を言っているのやら
「宮崎をどげんかせんといかん」と言って当選したのに
宮崎をどげんもできん内に国選に出て一体何ができるというのでしょうか
今朝の新聞には「出馬断念」という文字が出てましたが
県民の9割が反対と聞いても未だ言葉を濁す未練タラタラな態度には腹が立ちます
在京のTV局にちやほやされて勘違いしてしまったのでしょう
思い上がるにも程がある
三宅先生とか石原東京都知事とか、誰か偉い人にガツンと言ってやってほしいです


しかし、政治の世界ってわからない
いくら無所属とはいえ
宮崎県知事選の時に自民党公認だった候補が今回は民主党公認で出馬するらしいし
その県知事選で自民党公認候補の対抗馬だった現知事を自民党が持ち上げるって
「昨日の敵は今日の友」とはいうけれど、そこに信念は無いのでしょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする