義父母の墓参りに行ってきました。
特に義母さんはdoironと同様に
絵をかいたりしていたので、
今回の展示会の状況は
説明しておかないといけません。
でもねえ、本当を言うと
こんな展示会にも参加できるほど
生きててほしかったなあ。
いやいや、振り返ればもう少し前の
doironの絵が新聞に載るころにも
生きててほしかったなあ。
義母さんは亡くなるときにこう言ってた。
「私はねえ、あの世に自分らが
困らないようにすべての悪いものを
持っていくからね」
まあこんなに死を直前にして
優しい言葉はなかったなあ。
まあそんな感じでやさしかった義母さん。
紙や絵の具を前にもっともっと
絵を楽しみたかったけど、
まあ仕方がないですね。
誰だってそうして生きて死んでいくんです。
そんな婆ちゃんだったのですが、
生きてきた大きな証が残っています。
彼女が描き続けてきた絵手紙です。
中身は、自分の家族をテーマに
描くことが多かったです。
義父さんと釣りに行った話や
兄のひ孫と戯れた話なんかも
あったかくていい作品でした。
また一方で、面白い絵手紙を書いていたよ。
これなんか、もう義母さんの声が
聞こえてくるような楽しい作品でした。
まあそんな義母さんでしたから、
展示会に100人来てくれたよって言ったら、
しりもちついてよろこんで
くれたやろなあ。
おしりを痛い痛いとこすりながら、
お祝いやアと言って
ごちそうしてくれたかもしれません。
墓があるのは、奈良県の當麻寺。
ボタンの花が有名で、
今の時期は混雑してるかなあ
と思いながらいきましたが、
意外にすいていました。
いつもより多めの車が止まる駐車場から
アジサイが咲く里山の道を通ってのお参りです。
冬にはあんなにくたびれていた
あじさい群も驚くように
生き生きと咲いていました。
きれいにお墓を掃除し、
我が家のみんなの元気さを報告。
それから展示会の報告もしておきました。
また頑張って絵を描くでと言って置いたら、
先日夢の中でいろんな言葉が下りてきました。
義父母があの世から届けてくれたんでしょう。
それでまた絵を描いていこうと思っています。
なんか変に神がかっていますね。
まあこうして日々を元気で明るく
過ごしているのも、
自分の過去の病気からみたら、
これも神がかっているのかもしれませんがね。
もちろん自分の父母のお墓も
その後行きました。
まあまだもう少し、あなたの息子は
この世で楽しんでいこうと
思っていますと、報告しておきましたよ。
まあいろいろと今のdoironを
支えてくれてきた人たちの墓を、
こうしてしっかりとお参りしてきた
2023年の初夏でした。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます