今回はキャラメル風味のバタークリームをサンドしてみた。
菓子作りの命はメレンゲなんですねえ。
バタークリーム作るのにもメレンゲを作ったので卵黄がいっぱい余っているという事態に。
自家製マヨネーズにでもするか。
肝心の出来あがりについてはというと…
メレンゲと甘みの加減はバッチリだったのだけどまたしてもコレジャナイロボ的な出来上がりでありました。
焼き上がりのせいかと思ったけどコンガリ焼いたほうも半生っぽいほうも根本的に別物な仕上がりになっていた。
まあそうは言っても美味しかったのでトライアングル見ながらすべて消費してしまったわけですがががが。
初回に作った失敗作の食感が一番求めていたものに近い事を考えると原因は粉砂糖を使っていない事かもしれないような気がしているので次はそれでいってみよう。
あとは焼きの工程の前に粉砂糖を生地に2回振るってコーティングするなんて作り方もあるらしい。
もしかするとこれなのかしら。
外側のサクッとする感じは焼き加減で出るものではなくて何かに包まれているというか、内側の層とは違う層がありそうだったもんなあ。
実はこの前にメレンゲ作る段階で卵黄を混入させてしまいメレンゲ失敗しちゃって急きょクレープに改造したものがあるのでこれで4回失敗していることになることは秘密。
クレープももちろんおいしく頂きました。
ココア入れるとほろにがでうまいねー(´¬`)
カスタードクリームをこれできれいに消費できましたよ。
メモ
・卵白を冷やしておくとメレンゲで失敗しない
・バタークリームのバターは無塩でなくてもよい
・バタークリームは冷蔵庫に入れない(なぜならカッチカチになるから)
菓子作りの命はメレンゲなんですねえ。
バタークリーム作るのにもメレンゲを作ったので卵黄がいっぱい余っているという事態に。
自家製マヨネーズにでもするか。
肝心の出来あがりについてはというと…
メレンゲと甘みの加減はバッチリだったのだけどまたしてもコレジャナイロボ的な出来上がりでありました。
焼き上がりのせいかと思ったけどコンガリ焼いたほうも半生っぽいほうも根本的に別物な仕上がりになっていた。
まあそうは言っても美味しかったのでトライアングル見ながらすべて消費してしまったわけですがががが。
初回に作った失敗作の食感が一番求めていたものに近い事を考えると原因は粉砂糖を使っていない事かもしれないような気がしているので次はそれでいってみよう。
あとは焼きの工程の前に粉砂糖を生地に2回振るってコーティングするなんて作り方もあるらしい。
もしかするとこれなのかしら。
外側のサクッとする感じは焼き加減で出るものではなくて何かに包まれているというか、内側の層とは違う層がありそうだったもんなあ。
実はこの前にメレンゲ作る段階で卵黄を混入させてしまいメレンゲ失敗しちゃって急きょクレープに改造したものがあるのでこれで4回失敗していることになることは秘密。
クレープももちろんおいしく頂きました。
ココア入れるとほろにがでうまいねー(´¬`)
カスタードクリームをこれできれいに消費できましたよ。
メモ
・卵白を冷やしておくとメレンゲで失敗しない
・バタークリームのバターは無塩でなくてもよい
・バタークリームは冷蔵庫に入れない(なぜならカッチカチになるから)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます