Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

今日も前ビ明日も前ビ

2005-10-31 20:06:25 | Virtual-On
今回はちょっとだけ前ビがの回数減って前半は割りと良い動きができていたような気がする。が、頭に血が上ってくるとやっぱり所かまわず前ビ撃っている自分がおりました。そしてあべし。

キャンセルする時出すものに困ったらしゃがみLTRW。たぶん一番安全策。

対バルは着地を前ビではなく空中にいる状態を空前ビで取る?事を考える。
地上で撃つ場合、近接範囲に入らない距離でダッシュが終わる様に撃つ。相手の正面で止まる場所では厳禁。
立ちボム多めにする。
ハウスは食らうべからず。

ワンダーフォーゲル

2005-10-31 19:46:56 | GAME
ワンダと巨像のやりすぎで治りかけた風邪がまた復活。
超具合悪いー。

早く帰ってワンダと巨像やりたい。それだけ考えて珍しく脇目も振らずに仕事したけど後になって色々やることできて残業になってシモタ。しかも電話止まるし。ドコモは料金改正故か混んでるし。

おかげで容体はますます悪化。まあ自業自得なんですけどね。
ああ、ワンダやりてー。
あと巨像4体倒すだけなんじゃー。気になる。

ピースフルデイ

2005-10-28 18:59:19 | Weblog
自分の部署で組織改編があるのでそれに向けての下準備をシコシコと行なっておりました。工作は楽しいねえ。眠くならなくていいぽ。こんな事だけに一日費やしてて良いんかなって不安にならなくも無いけどナー。

総務の偉い人が変わったからなのか、備品棚がサプライズ動物園と化していて最近物を取りに行くのがちょいと楽しみだったりする。

ゼンマイ仕掛けのらいおんさんとかきりんさんが文房具の中に潜んでいるんですよ。
中にはハズレとして芋虫やらカエルやらが紛れているモヨウ。
リアクションを返さない人には冷たくするよ!ってオイw
今日も平和だ。

さてこれから本厚木行ってきます。


だらだら

2005-10-24 17:31:47 | Weblog
今に始まった事ではないのですが、平日はキッチリ6時に目が覚めるのに土日となるといかに早く寝ようとも昼まで寝こけてしまいます。
それも、何時間寝てもずっと眠いのが続く為ダラダラ寝つづけて気付いたらもう夜!みたいな感じ。
土曜日はまさにそんな感じで時が流れて映画観に行く筈だったのだけど寝て過ごして終ってしまった。
無理して映画行っても寝落ちしそうだったのだ。許してオクレ。
寝すぎなぐらい寝ているって言うのに!なんでしょうねえ。
お昼食べ過ぎたのが不味かったかしらん。

最近ベーグルにはまっていて、ルミネのベーグル専門店にていつももり買いしています。
1年位前まではHOKUOHとかヴィド・フランスとかのチェーン系列のパン屋で見かけたんだけど最近置いて居る所を見かけないのは何でかしら。
まあ一番良いのはスーパーとかでバターロールよろしく気軽にまとめ買いできたら良いのですが。
唯一地元では成城石井に置いてあったのだけど良く見たらいつも買ってるベーグル専門店の刻印が押してあってお得感は皆無でしたよ。
同じ駅ビル内にあるからってさあ…。
まああのスーパーは私の大好きなチーズスプレッドもローズヒップジャムも置いていないのでダメじゃ。

箱の中身は

2005-10-24 16:04:04 | Weblog
MOS試験終って一安心。
次はACCESS受けるつもりでいたのだけどFOMのテキストはもう2000Verのはアマゾンでも在庫が無いみたいなので困った。会社のOSは当分Win2000みたいだからなあ。
MOSに括らなければ1と2があるから3を買って全部を読んでマスターすればいいのかも知れんけどどうなんだろ。
とりあえず手元に教材があることだしワードを先に受けてみようか。

MOSの教材を求めてヨドバシの資格検定用テキストの売り場を眺めていたら、1冊他とカラーの異なる、なんだかとても力の抜けた、おおよそ資格教本とは思えない表紙の本を発見。
その名も「栢木先生の初級シスアド教室」
シスアドって良く聞く単語だけど何のことか良く知らなかったのよね。
システムアドミニストレーターの略語ということはついこの間知ったけどそれが何なのかは良くわからない。
読んでみたら、なんだか良く解らないまま使っている感のある関数だとかOS用語だとかパソコンの周辺機器について、考え方が解りやすく解説されていた。
この本に出会ったのは良い機会かも。
丁度半年後に春期の試験がある様なので、受験を目指して勉強してみよう。