Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

何年振りかの

2022-12-02 13:45:03 | Weblog
Twitterばかりで文章を書かなくなってはや何年。
久しぶりに思い出したことを検証するべく自分のブログを見てみたら、色んな事を書いていたんだな、と懐かしくなりました。

そうこうしているうちにTwitterもなくなっちゃうかも、なんていう話も出てきて本当にびっくりですよ。

管理画面にログインしてみたら、3年ぐらい前になんかすごい長文をしたためて下書きにしていたので、せっかくだからUPしてみました。
ルシファーhlとかもう半ばフルオートみたいな状態でソロクリアできるようになってしまったから攻略としては全く意味ないんだけどね…。

がんばって作ったブログテンプレートが消えて悲しいと思っていたら投稿すると復活してびっくりした。

さすがに文字小さすぎじゃろ、とか、透過見えづらいよ、とかあるんでそのうち変えます。
たぶんね…。

※テンプレートはHTMLのバージョンが古いであろうことから変えました。2022/12/7

化女沼のこと

2017-03-01 21:53:27 | Weblog
廃墟テーマパークを作ろうとしている人の事は確かクラウドファンディングを特集していたテレビ番組で見かけて、その時はそのベースとなる予定の廃墟がどこか知らなかった。ほどなくして廃墟テーマパークの計画が中止になったというニュースが流れ、初めてそこが化女沼レジャーランドだったと知った。

祖父の喜寿のお祝いをしたのが確か化女沼レジャーランドなんだよね。
親戚で集まって、その頃はまだ比較的交流があった従姉妹たちと楽しく遊んだ覚えがある。
すごい長いローラー滑り台とかトランポリンで遊び、回転ブランコに乗ったんだったかな。併設の宿泊施設の座敷を借りてお祝いの宴会をしたんだったと思う。
まさかあそこが廃墟になっていたとは…ちょっとショックだ。

廃墟テーマパーク化計画について、少し残念ではあるけれど流れて良かったと思う。
3.11の地震からそんなに時間が経っていなかった頃、南三陸の消防署跡へ連れて行ってもらった事があるけれど、何とも言えない気持ちになった。
化女沼の辺りは内陸だから津波の被害には遭っていないだろうけど、自分としては廃墟のまま残すより新しい何かに生まれ変わった方が幸せなんではないのかな、と思うので楽しみにしていた人には申し訳ないけど、今回計画が流れてホッとしている。

奇しくもこのニュースから時を経ずに、発売を楽しみにしていたゲームのニーア オートマタに廃墟の遊園地をモチーフにしたステージが出てきて、この事を思い出したので書きのこし。

願わくば次に建つのが地域に長く愛される施設だとイイネ。

年の初めの

2017-01-12 22:35:37 | Weblog
明けてだいぶ経ってしまいましたがあけましておめでとうございます。

年末ばたばたしていて更新しそびれてしまいました。
今年も思いついたらのんびり何かを書き残していこうと思いますので良かったらおつきあいください。

はてさて、今年の目標でも。

来年辺り引越しする事になりそうなので資金を貯めておきたい。
あと家のものを減らす。

昨年は年の初めにちょこっと本読んだ位で全然読書してなかったので、なんでもいいからとにかく本を読む、読み終える。

体脂肪-3%。

開けたまま放置しているプラモデルの制作を少しでもいいからすすめる。

登山部活動では、昨年は結局スケジュールの関係で登れなかった鍋割山へ鍋焼きうどん食べに行きたいです。

登山シーズン終わり際で陣馬山スタートの高尾縦走をやったのですが、ちょっと道中でのんびりしすぎて高尾山の山頂まできたところで日が暮れてしまい、ケーブルカーで下山とあいなりましたのでこちらも最後まで完走したいな。

そんなこんなで今年もよろしくお願いします。

しあわせのかたち

2016-11-16 22:48:04 | Weblog
http://www.fashionsnap.com/inside/momoikaori/
このインタビューで、桃井かおりが事実婚状態からとはいえ64歳で結婚を決めたというのを話していてとても感銘を受けたのですが、そこから1週間と経たないうちに阿川佐和子のニュースがあり、とても勇気づけられたというか世の中捨てたもんでもないなあと思いました。

http://news.livedoor.com/article/detail/12281371/

阿川佐和子さんまさか60代とは思わなかった。

いくつで結婚したっていいし、しなくたっていい。
選択肢はいくつだってあるのだととても自由で晴れやかな気持ちになれました。

おふたりに心から祝福を送りたい。

いいごえんのひ

2016-11-08 22:58:07 | Weblog
もはや幽霊部員となってしまったフットサルサークル大山ぶりだいこんの主催、かやくんとじゃむちゃんの結婚式に出てきました。

あすかさんに誘われていったのが4年~5年くらい前なので二人ともなんだかんだでもう5年くらい付き合いあるのかな。今年は久しぶりにBBQにも参加して、色んな子のおめでたい話題を聞いていたので今回の式の話を聞いた時はいよいよかーと嬉しくなりました。

式で更に他の子からもおめでた話聞けて嬉しい。
みんな幸せになって、とか言うまでもなく幸せそうでほっこりしました。

ぶりこんは人と人とを繋げていくのが楽しいというのを教えてくれた場所なので、フットサル…はやらないかもだけどイベント事には参加していきたいなあ。

あらためておめでとう!